SL弁当 SLC61物語と上州D51弁当 駅弁
というわけで、高崎駅。
前回のSL乗車前に高崎駅で購入した駅弁がこちら!
SL弁当です。
SLC61物語と上州D51弁当です。
こころよく写真撮影に応じてくれました!
イイオトコだねぇ!
というわけで、その心意気を受け止め、
両方買って食べ比べするわけです。
まずは上州D51弁当から。
中味はこんな感じ。
竹炭御飯の上に、舞茸佃煮、榛名豚チャーシュー、鶏肉焼き、えび含め煮、椎茸煮、筍煮、赤板蒲鉾、かりかり梅、栗甘露、うずら卵がのった豪華版!
で、
ビールと一緒に流れる景色をみながらいただくわけです。
で、
つづいて、
SLロクイチ物語。
こちらの中味はこんな感じ、
デゴイチよりSLっぽいレイアウト。
中味は、黒米御飯の上に、上州牛すき焼き煮、厚焼き卵、蓮根黒唐揚げ、鶏八幡巻、舞茸姿煮、かりんこ梅、栗甘露、うずら卵、花人参煮、細筍煮が乗った一品。
どちらも美味しかったなー。
個人的にはD51のお弁当がお気に入り。
で、
どちらも容器を持って帰るわけです。
C6120とD51498のエンブレムがいい感じ!
箸も割り箸ではなくてロゴ入りの箸が付いてたりと、
とてもいい感じ。
こーゆー容器自体を楽しむのも駅弁の醍醐味ですな。
ご馳走様でした。
●そのほかの駅弁レポート
●その他のSLレポート。
« SLレトロ碓氷 C6120 乗車体験記 高崎→横川 | トップページ | くるみおはぎ 前山寺 長野県上田市 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント