仙台の女性と東京の女性と横浜の女性。
ま、
野球をスタジアムに観戦に行くときは、
野球そのものを楽しむと同時に、
気持ちよく飲めることがとてもいいね!
ということなんです、はい。
そしてそれが、
各メーカーのビールを堪能できるということにあるわけです。
で、
オーダーを受ける女性がとてもハキハキしてすごく感じのよい応対なわけです。
たとえば
東京ドームのプレミアムモルツ。
東京ドームのエビス。
横浜のスーパードライ。
横浜のエビス。
横浜の黒ラベル。
みなさん、「キレイに撮ってくださいね!」
という笑顔が満載。
働いている女性ってかっこいいなーって思う瞬間でもあります。
で、
今回の宮城のKスタではちと毛色がちがいました。
仙台のスーパードライ。
実はみんなシャイで、うつむいてしまうんですね!
それでも話は盛り上がるわけで、
「実は○○のメーカーのビールをやりたかった!」
とか
「おかげさまでこのブランドを担当してからバカ売れです!」
とかナイスなコメントをたくさんいただくわけです。
でも、写真は苦手。
ただ、
思ったのは
むしろ、
- ウチに秘めたるココロの笑顔
がとってもステキな人たちだと思いました。
みんな仕事に情熱をもっている人たちばかり。
そりゃお酒もすすむわけです。
こうして微力ながら仙台でお金を落とすわけで、
「がんばろう東北」
のスローガンのもと、がんばっている彼女達に乾杯なわけです。
ご馳走様でした。
●その他の東京ドーム観戦記
サントリーザ・プレミアムモルツ ドリームマッチ2009 東京ドーム
サントリーザ・プレミアムモルツ ドリームマッチ 2008 東京ドーム
東京ドーム バルコニー席(シーズンシート)座席表 見え方完全ガイド
●実は横浜ファンです。横浜スタジアム観戦記。
« 東北楽天 vs 千葉ロッテ クリネックススタジアム | トップページ | 伊達の牛たん 仙台駅前本店 »
「ひとり言」カテゴリの記事
- さよならココログ。(2017.09.23)
- 笑福亭鶴瓶師匠が神対応だったお話 妊活 待ち受け画像(2017.01.11)
- 一年の抱負 2017(2017.01.01)
- 幸せになるということ。(2016.06.06)
- 仲間が増えるということ。(2016.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント