トイレの神様。
たぶん、よっぽど、
- 急に切羽詰った状態のヒトがたくさんいる
か、
- いつもプレッシャーを感じながら最前線で戦うビジネスマンが多い
か、
- 病院が近くにあって、バリウムを飲んだ後に下剤をもらうヒトが多い
か、
- それとも、1人だけ執拗に何度もトイレがないことに激高していた
か、
どれかがあったのだと思われます。
だって、
そんなことなければ、
- プリント用紙を9枚
も使って柱にこんなに大きく書きませんって。
で改札近くの柱にもこれでもかというくらいの、トイレはこちらの表示。
確かにナー、
この駅ってどーみてもビジネスマンが多く使う駅だけに、
きっといろんな意味でプレッシャーを感じて駆け込むヒトが多いんだろうねぇ。
戦えビジネスマン!
というわけで、
ビジネスでもトイレは戦いの場。
プライベートでもトイレは戦いの場。
というわけで、
休日のレストランの男性トイレにはこんな張り紙が。
これ、
なかなかいいサービスだよねー。
「実は私、今日誕生日なんだー!」
なんてご一緒した女性から言われたときも大丈夫なわけです。
とゆーか、
そんなシチュエーションで食事なんてとんとご無沙汰ですが。
で、
男性の洗面所に貼ってあるわけですな。
で、
何事もなかったように、
「知ってたよ、はい、おめでとう!」
なんて渡せるわけです。
すごいなー、このサービス!
ってここまで書いてふと思ったのですが、
これって、
- 女性の洗面所には貼ってないよね??
なんてそんなことが気になったりします。
ま、
ビジネスでもプライベートでもトイレの神様は微笑むこともあれば、
そっぽを向くこともあるわけです。
« 松戸花火大会 東日本大震災復興支援 | トップページ | 焼鳥 一番鳥 町屋 »
「ひとり言」カテゴリの記事
- さよならココログ。(2017.09.23)
- 笑福亭鶴瓶師匠が神対応だったお話 妊活 待ち受け画像(2017.01.11)
- 一年の抱負 2017(2017.01.01)
- 幸せになるということ。(2016.06.06)
- 仲間が増えるということ。(2016.05.23)
「あまり見ない光景」カテゴリの記事
- モノの見方 その13(2015.12.25)
- 宝くじで10万円当たるとちょっとがっかりする話。(2015.11.04)
- 首里城公園 沖縄(2013.07.15)
- 少しの違和感。(2013.01.07)
- 一年の抱負 2013(2013.01.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんわ。。
記事・・思わず笑えてしまいましたw
本当に凄い張り紙ですね・・。(笑
やすさん節がとっても好い感じですw
ちなみに、花束のこう言った広告は女子トイレでは見た事無いです・・。(^^*;
殿方も色々大変なんですね。。
投稿: よぞら | 2011/09/03 00:09
>よぞらさん
こんばんは!
なかなかないですよねー。
花束の広告はさすがに女性トイレにはないんですね。
そうですよね、女性トイレにあったら、「ネタバレ」ですものね!ww
投稿: YAS | 2011/09/05 03:13