横浜中華街 梅蘭 新館
結局中華料理の最大の問題は
- 大人数じゃないとたくさん味わえない
ということで、
少人数で行くお店っていきおい限られちゃうんだよなー。
というわけで、何回か行ったことのある梅蘭へ。
最近はコスパ的にダンゼンのおすすめは
なんだけど、すごい行列だったので、こちらへ。
1人とか2人とかで中華街で食べるときって
山東、謝甜記、とここの梅蘭しか思い浮かばないなー。
ま、
結局どの店でもビールからなんだけどね。
一番搾り。
春巻き。
この世で一番お気に入りのスープ。
それがコーンスープ。
トウモロコシファンにはたまらないよねぇ。
コーンスープは神様の味。
というわけで、
定番中の定番、
梅蘭やきそば!
« 第2回フェイスブックインテグレーションセミナー | トップページ | 西郷どーん。 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント