冨岳(富岳) 下呂温泉 温泉旅館 食事編
昨日の温泉編にひきつづき、食事編。
部屋食だったので、
近くの温泉街を散歩してふらっと入った酒屋でみつけた
天領 ささにごり 純米吟醸で
前菜は、ヒスイ豆腐、蛍烏賊沖漬、春の白和え。
お造りは鮪平造り、樽烏賊、カンパチ。
ふうむ。
個人的にはせっかくココまできてマグロとイカかー、って思うんだよなー。
もちっと川のものがあってもいいと思うんだけど、
きっとこーゆー席でマグロがないとがっかりするお客さんもいるんだろうね。
で、
天ぷら。これも定番だねぇ。
そして、
尼子塩焼きとキャラブキ。
そうそう!食べたかったのはこーゆー「ロコもの」だよ!
そして炊き合わせは、
六角芋、筍、とこぶし、揚三色巻、梅麩、木の芽。
そして、メインは
お待ちかねの飛騨牛朴葉味噌ステーキ 人参 じゃがいも ブロッコリー添え
温泉松前蒸し 帆立 白身魚桜葉巻 こも豆腐 ミニアスパラ 道明寺麩 エリンギ
そして
お吸い物で〆。
水前寺つみれ 桜花塩漬 芽葱 蛇腹筍。
素材を活かした素朴な味付け。個人的にはお気に入り。
« 冨岳(富岳) 下呂温泉 温泉旅館 温泉編 | トップページ | NO LIMIT(ノーリミット) 自分を超える方法 栗城史多 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
- ヒルトン福岡シーホーク デラックスツイン(2017.09.11)
- ホテルメトロポリタン仙台East 朝食編 FOREST KITCHEN(2017.08.10)
- ホテルメトロポリタン仙台East グランドデラックスツイン トレインビュー(2017.08.09)
- HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館(2017.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 冨岳(富岳) 下呂温泉 温泉旅館 温泉編 | トップページ | NO LIMIT(ノーリミット) 自分を超える方法 栗城史多 »
コメント