ワイドビューひだの車窓 グリーン車編。
だいたいさー、
- 「ワイドビュー」ひだ
っていう名前だからこそ、
「ワイドビュー」たる席に座りたいと思うわけです。
ちなみにJR東日本では
- スーパービュー踊り子
ですな。
というわけで、
先頭車両!!
グリーン車なので、2列+1列の3列シート。
けっこう前の車両だけど、シートにあまり古さを感じさせないなー。
で、
もちろん一番のオススメは10号車のABC席。
名古屋から岐阜までは逆方向に進むので、
後ろ向きの景色を楽しむことができ、
岐阜以降は
運転手感覚で車窓を堪能できるわけです。
ところが、
美濃太田に着くと、異変が。
あれ?
なんか運転手が増えてるー!!!
どうも皆さん研修中らしく、
本当の運転士1名+研修係1名(右端らしい)+研修正2名(中央)の組み合わせのようです。
だから、いっせいに
指差し確認なう!です。
静止画じゃわからないかも知れないので、
動画でもお届け。
なかなか勉強になるなー。
こーして
どの業界でも一人前になっていくんだろうなー!!
なーんて思いながら、
一緒に研修を受けている気分に浸るのでした。
あー、
旅に出たいねぇ!
●そのほかの電車レビューはこちら。
« ポスターいろいろ。 | トップページ | ワイドビューひだの車窓 普通車編。 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
nikko81です。
これ、なにもオツマミがなくても、
ビューがオツマミになりますね!
投稿: nikko81 | 2011/04/25 00:12
> nikko81
こんばんは!
おかげさまで写真にスーパードライが写りこみっぱなしでした!
投稿: yas | 2011/04/26 02:40