ワイドビューひだの車窓 普通車編。
今回は普通車編。
ちなみに、
名古屋に向かうのぼり電車は先頭になります。
普通車は
2列+2列の4列シート
シートはこんな感じ。フットレストもいちおあります。
運転席もグリーン車側のほうが広いのねぇ。
で、
ビール片手に、飛騨川としばしお付き合い。
もちろん
最前列の1号車1番ABCD席ですと、
鉄橋もこんな感じで楽しめます。
というわけで、
動画でもお届け。
かぶりつきの雰囲気を少しだけおすそわけです。
というわけで、
名古屋に向けてひたすら走ります。
で、
複線になって逆方向に走り始めると。もうすぐ名古屋。
120Kmで爆走中。
というわけで、
やっぱり鉄道のかぶりつきの旅は楽しいなーと思った次第です。
●そのほかの電車レビューはこちら。
« ワイドビューひだの車窓 グリーン車編。 | トップページ | 信八屋 (シンパチヤ) 町屋 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント