玉泉洞 鍾乳洞 おきなわワールド
だいたいさー、
沖縄に鍾乳洞なんてあると思わないし、
沖縄に鍾乳洞を見に行くために行くなんて人いないし、
というわけで、へそまがりの旅は鍾乳洞に行くわけです。
沖縄だけど。鍾乳洞ですがなにか。
なので、おきなわワールド。
シーサーもお出迎え。
で、
園内を下っていって、
入り口にとうちゃーく!
で、
入った直後から大広間がどーん!!
いやー、
悠久の歴史を堪能できるひとときだねぇ。
で、
槍天井。
2万本もの鍾乳石が垂れ下がっているそうです。
でも、
何色ものライトアップでの演出とかしなくてもいいと思うんだけどナー。
ま
江ノ島の岩屋洞窟のドラゴンの演出よりはいいけどさ。笑
でも、
こーゆー解説はすき。
どなたか
12011年にこのブログを見た人は
- 石柱になったよ!
ってコメントをお願いいたします!笑
で、
通路をすたすたと歩いていくと、
水が流れていたり、
池があったり、
黄金の盃があったりと盛りだくさん!!
さらに、
古酒蔵もあったりします。
で、
最後のエスカレーターで、「なう。」に意識を連れ戻されるわけです。
いやー、
堪能しました。
こーして、10万年単位で物事が動く世界のマクロ的目線を
身につけると、
朝の電車が10分遅れただけで、いらいらしないんだろうなー。
- 10万年 vs 10分
すごいなー、鍾乳洞。
だからこそ、数十年しか生きてない人類が、その場を盛り上げるために
加工しちゃいけないんだよなー。
ここの鍾乳洞は、関東最大の鍾乳洞より見所が一杯あるし、
ありのままを見て感動したいなぁ。
と思った次第です。
ともかく堪能いたしました!
●玉泉洞
・住所:沖縄県南城市玉城字前川1336
・電話:098-949-7421
« 天元 (てんげん) 町屋 | トップページ | 我部祖河食堂(がぶそがしょくどう)宜野湾店 沖縄 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
玉泉洞、懐かしいです。
なぜか二度訪れております。
立派な洞窟ですよね。
先日テレビで放映されていましたが、まだまだ公開されていない部分もあるようです。
秋芳洞にも何度も行きましたが、自分の中では玉泉洞が最も凄い洞窟だと思っています。
道北の当麻鍾乳洞も綺麗でした。
投稿: AKI | 2011/03/07 08:09
nikko81です。
あー・・玉泉洞!
来るまで南部のグスク回りをしていたときに、
寄りたかったんですが、寄れなくて。
> あと1万年以上お待ちください
フレーズが秀逸!
こういうところで熟成させたお酒は
どうなるんでしょうね?
投稿: nikko81 | 2011/03/07 22:02
>AKIさん
こんばんは!
玉泉洞、初めて行きましたが、いい洞窟ですね!秋芳洞はもう30年以上前になるので、あまり記憶がないのですが、もう一度行ってみたいナーって思ってます!
当麻鍾乳洞もいいですよね!私も旭川時代に何回かいきましたよ!
投稿: yas | 2011/03/08 01:24
>nikko81さん
こんばんは!
そうなんですねー、では次回のお楽しみですね。
お酒はとても神秘的な感じがしたのですが、出たところのお土産やさんでフツーに売ってました。笑
投稿: YAS | 2011/03/08 01:27