フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« ぶどう酒食堂さくら 六本木 2回目 | トップページ | 一期一会。 »

2010/12/30

久高 六本木 9回目

ま、

今年最後の飲食店レポートはやっぱり久高になるわけで、

で、

いつもは少人数なのですが、今回は8名で大挙して押し寄せるわけで、

いままで

久高にきて以来過去最高記録となる種類のお酒を飲ませていただきました。

寶劔(ほうけん)

Dsc09956

鳳凰美田。

Dsc09960

鯉川ときんの介。

Dsc09962

ま、

ここまで、飲めばそりゃウサギにもなるわけです!

Dsc09980

あー、久高でもコスプレしてしまった。。。(酔)

だけど、これだけですむわけもなく、

ここから果実酒祭りに突入するわけです。

まずは梅酒3種類。

Dsc09970

八海山と鳳凰美田と梅の宿。

もう、どれも美味しくて酔ってる中でも味の違いが明確にあるんだねぇ。

と実感。

で、

そーなると、

ゆず酒、じゃばら酒、しょうが酒の柑橘系3種類。

Dsc09976

このなかでは、圧倒的に「じゃばら酒」がお気に入り!

で、

最後は

温州みかん酒とあらごしもも酒。

Dsc09988

温州みかんストレート果汁をたっぷり使用。

こりゃ何杯でもいけますって!

ま、

今回はいつもの食事のレポートがありませんでしたが、

もちろんのこと相変わらず食事も美味しい!

Dsc09994

最後はうどんで〆。

今年一年ありがとうございました。

お店の方にも感謝。

集まってくれたメンバーにも感謝。

創作野菜料理 久高(くだか)
住所:東京都港区六本木6-8-29シローマンション1F
電話:03-3408-5066

その8はこちら

その7はこちら

その6はこちら

その5はこちら

その4はこちら

その3はこちら

その2はこちら

その1はこちら

« ぶどう酒食堂さくら 六本木 2回目 | トップページ | 一期一会。 »

グルメ」カテゴリの記事

レストラン」カテゴリの記事

アルコール・ドリンク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久高 六本木 9回目:

« ぶどう酒食堂さくら 六本木 2回目 | トップページ | 一期一会。 »