smartカブリオのココロの開き方。
smartカブリオは人のココロと同じ。
ひとつひとつ
ゆっくりココロの扉を開くように、
天井を開けていきます。
そして、窓のバーを取り外せば、
アナタに対して開放的になったも同然。
取り外したパーツはきちんとリアゲートを開けて
「思い出箱」にしまってあげましょう。
動画でも
ココロが開く模様をお届け。
あとはアナタの赴くままに導くだけです。
あー、またドライブしたいナー!
●週末の2日間 smartにお乗り頂ける、試乗プログラムの応募受付も開始!
« smart 体験レポート(運転編) | トップページ | BECK(ベック) 水嶋ヒロ 佐藤健 桐谷健太 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント