藤沢市民祭り 2010
昨年はいけなかったので、
2年ぶりに行って来ました。藤沢市民まつり。
いつもながら
パレードは圧巻だねぇ。
今回はお神輿を中心に。
こーゆー
担ぎ手さんってみんないい顔してるよねぇ!
すごく輝いているしカッコイイ。男性も女性も。
それを見守る
人たちもあたたかく応援。
でも、
昔はお神輿を上から見下ろすのはいけないって言われてましたが、
今では、上からみると広告が掲載された神輿とかもあったりして、
そのあたりの伝統とかは薄れてしまったのかしら。
なんて言っている私も上から撮影してしまって、申し訳ありませんなのですが。。。
でも
ここちよい賑わいだったことにはかわりなくって
その心地よい喧騒を30秒ちょっとおすそわけ。
で、
ひととおり楽しんで、
今年も食べて飲むわけです。
今年は
市民会館前広場に移ってました。
で、
ALOHAふじさわ屋台村というネーミングだったので、
もちろんロコモコをオーダー。
ハンバーグと卵がいい感じ。
そーなると、
コナビールとプリモになるわけです。
ま、
その後は、
汁もの対決に突入するわけで、
青森のせんべい汁と、
山形の肉団子汁を
食べ比べてみたり。
すっかりハワイ感がなくなっていますが。
でも
今年はパレード自体はは充実してたけど、祭りの全体的な感じは
ちとパワーダウンした感じだったなー。
とくに北口。
屋台村が南口に行ってしまったことも影響しているのかもしれないけど、
北口のパレードのゴール付近では
観客もこんなにまばら。
ふーむ。
やっぱり屋台村は北口にあってもいいんじゃないかなー。
なんて思いながら
ビールを片手に、
キレイな青空を見上げるのでした。
来年も行こうっと!
関係者の皆様お疲れ様でした。
« 佐藤雅彦ディレクション「これも自分と認めざるを得ない展」 六本木 | トップページ | ベジバール HONA 銀座 »
「湘南生活おすすめイベント/スポット」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 藤沢 えのすい(2016.08.20)
- 大人のBBQ 由比ヶ浜 その2(2013.05.05)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 第7回湘南国際マラソン(2012.11.04)
- 大人のBBQ 由比ヶ浜(2012.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 佐藤雅彦ディレクション「これも自分と認めざるを得ない展」 六本木 | トップページ | ベジバール HONA 銀座 »
コメント