長生館 長瀞・秩父 食事編
前回の宿泊編につづいて食事編。
これがねー、びっくりするこだわりでしたよ。
だって、
どんな山の中にある旅館でもお刺身3点盛りとかあるじゃない。
まぐろとかいかとか。
でもそんなのは都内でたくさん食べることができるわけで、
今回も正直あまり期待していなかったのですが、
まったくもっていい意味で裏切られました。
食事どころで出迎えてくれたのは囲炉裏を囲んだあゆの塩焼き。
これがあとで1人1尾づつでてくると聞いて俄然盛り上がるわけです。
で、
食前酒でかりん酒をいただいた後、
枝豆豆腐、わらび酢おひたし、山ふぐ、すわらび、青パパイア、白あゆ、
の前菜をいただきます。
そしてお刺身はこいこく。
マグロやイカといった「海のもの」はありません。
で、
トマトの茶碗蒸しと薬膳スープ。
これは両方とも美味しかったなー。
そーなると、
秩父のお酒を頼むわけです。
武甲大吟醸。
フルーティで華やかな味。
そして鮎の塩焼きが満を持して登場!
そして、
鱧にが瓜あんかけと、
秩父錦大吟醸をいただいた後は、
メインはぼたん鍋!
思ったよりくさみがなくって美味しかったー!
そして留ものとしてご飯と赤だしと漬物。
デザートはスイカと抹茶プリン。
いやー、最初から最後まで、山と川の旅館らしい食材を堪能させていただきました。
ご馳走様でした。
次回は海の旅館に行こうっと!
●花のおもてなし長生館
・住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞449
・電話:0494-66-1113
« WOMJ第6回事例共有セミナー 東銀座ADK | トップページ | 銀座 天龍 餃子 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
- ヒルトン福岡シーホーク デラックスツイン(2017.09.11)
- ホテルメトロポリタン仙台East 朝食編 FOREST KITCHEN(2017.08.10)
- ホテルメトロポリタン仙台East グランドデラックスツイン トレインビュー(2017.08.09)
- HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館(2017.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント