和太鼓エンターテイメント TAO 東京国際フォーラム
私の心の中には
- 太鼓と笛と三味線の音がリズムを刻んでいる。
日本人だと思った瞬間。
それを感じるために東京国際フォーラムへ。
和太鼓エンターテインメント集団「TAO」です。
で、
彼らのすごいところは、
海外で高い評価を受けている点。
今年なんて全米44都市50公演のツアーを組んで大成功。
だって、
- ドラムラインやチアリーディングの文化が根付いている国
に行って
- 和太鼓だけで観客を魅了
してしまうんだからさ。
百聞は一見にしかず。
●TAO Samurai Magical Drumming
で、
太鼓を一糸乱れぬ息遣いでたたき続けるわけです。
圧倒されっぱなしの2時間でした。
個人的には前半の小太鼓を4人でたたくコンビネーションにとても
感動しました。
もちろんカーテンコールでは感涙。
あー、
彼らが海外でスタンディングオベーションを受けているのを見て、
日本文化のすばらしさに気づくという、
文化逆輸入教育状態。
6,500円がこれほど安く感じるコンサートは久しぶりだな。
- 日本人として誇りに思う
というより
- 彼らが日本人ということを誇りに思う
んだな。
また行こうっと。
« クルーズ・クルーズ 新宿 | トップページ | 「手紙」 東野圭吾 »
「音楽・コンサート」カテゴリの記事
- 桑田佳祐 年越しライブ2016「ヨシ子さんへの手紙 ~悪戯な年の瀬~」 立見席レポート(2016.12.28)
- Perfume 6th Tour 2016 COSMIC EXPLORER スタンディングエディション 幕張メッセ パフューム(2016.06.20)
- Tropical Lovers Beach Festa 2016 ishigaki 石垣島 フサキリゾートビレッジ(2016.06.14)
- THE ROORS OF MUSIC 佐藤竹善 コットンクラブ COTTON CLUB(2016.05.09)
- ビルボードライブ東京 - Billboard-LIVE オレンジペコー(2016.02.04)
「テレビ・映画・芸術」カテゴリの記事
- マリメッコ展 ザ・ミュージアム Bunkamura(2017.01.24)
- シン・ゴジラ(2016.08.13)
- 逆鱗(げきりん) 野田秀樹 東京芸術劇場(2016.02.03)
- ステーキ・レボリューション STEAK(R)EVOLUTION(2015.08.28)
- 藤間流大会 歌舞伎座(2015.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント