タイ文化フェスティバル 2010 上野公園噴水広場
たまには異文化コミュニケーションを深めよう!
ということで上野公園にいそいそと。
噴水広場前にタイ関連の出店が20店ほど。
ま、
文化を知るにはビールから。
シンハーです。
あとは、
文化を知るには食から、
ということで、トムヤムクンとタイ風ヤキソバをオーダー。
ちなみに、
トムヤムクンを最後まで一度もむせずに食べたことがないひよっこです。
今回も予想通りむせました。美味しいんだけどねぇ!
そしてタイ風ヤキソバの油揚げが大好きなひよっこでもあります。
で、
そーなるとシンハー!アゲイン!今度は缶。
この写真が今回のイベントのベストショット!
上野公園の噴水広場で撮ったのですが、
空の青さもあいまって、本場のタイの王宮の庭園で撮ったみたい!
もしくは私が酔っているからそのように見えるだけかも知れません。
で、そーなるとチキンステーキに進むわけです。
もちろんタイの文化は食べ物とシンハービールだけではありませんよー。
タイパンツも売ってました。
買いませんでしたけど。
民族楽器も演奏していました。
ひけませんけど。。。
トゥクトゥクも展示してありました!
乗りませんでしたけど。
で、
タイレストランガイドを配ってました!
これはしっかりもらいましたけど。
とゆーわけで、
食とアルコールに著しく依存したタイフェスレポートでした!
出店のスタッフの皆さんの暑い中にもかかわらず笑顔いっぱいでの
応対にとても魅力を感じたイベントでした。
ご馳走様でした。
●おまけ
今回いけなかった方は、
次回は2010年9月4日(土)、5日(日)に
お台場潮風公園で
「東京・タイロイカトン祭 タイ灯篭流し祭2010」
が開催されますのでご興味のある方はぜひ!
それにしてもこのチラシ、イメージ図が大きすぎて実際のイベント感がわからないんだよなー。
今回の上野のタイ文化フェスティバルのチラシもそう。
このチラシをみて、行って、シンハー飲んで、トムヤムクンを食べて帰ってくる自分をほめてあげたい。
« ザ・プリンスパークタワー東京 芝公園 | トップページ | アサヒスーパードライ 新宿 »
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>このチラシをみて、行って、シンハー飲んで、トムヤムクンを食べて帰ってくる自分をほめてあげたい。
ハハハ、表現が面白い。!!
あんたは偉い。!!
ほめてあげました。
投稿: なんでんtoshi | 2010/06/18 13:10
>なんでんtoshiさん
こんにちは!
いつもごらんいただきありがとうございます!
ヒトにほめられるのは10年ぶりくらいのような気がします!笑
投稿: yas | 2010/06/19 12:03
東京タイロイカトン祭り2010
先にご紹介いただきましたお台場の
ロイカトン祭りは廃止
8/7-8日比谷公園に変更になりました。
皆様お誘い併せの上ご来場ください。
投稿: タイロイカトン祭り | 2010/07/09 10:25
>タイロイカトン祭りご担当者様
コメントにてご連絡ありがとうございます!
8月7日8日ですねー。
了解しました!!
投稿: yas | 2010/07/09 10:29