文翔館(ぶんしょうかん) 山形県郷土館 山形観光
そうだ!
たまには知事になった気分を味わおう!
ということで、
山形へ。
文翔館です。
山形駅の観光案内所で、
- 2時間ほど時間があるのですが、どこがおすすめですか?
と聞くと、
100人中100人が
- 「文翔館」に行きなさい!
って答えます。
というわけで、この立派な建物は旧県庁庁舎および県会議事堂で、国の重要文化財にも指定されているわけです。
で、
当時をしのばせる正庁(現在の講堂)や、
貴賓室等がすべて無料で見ることが出来ます。
で、
念願の知事室へ。
暖炉や寄木貼り、カーテンボックスは当時のもの。じゅうたんも35年答辞に使われていたものをクリーニングして使用しているそうです。
で、ここでは実際に座ることができるので
- ろう人形チック
に撮影してきました。
« 豚組しゃぶ庵 六本木 その5 | トップページ | 手打ちそば さん七 山形駅前店 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
やもとけ
投稿: | 2010/05/28 22:34