ゆりかもめ 夜景列車
実は「隠れゆりかもめファン」です。
でもいつもは平日や休日の日中だけ。
夜に乗ることもないし、ましてやお酒を飲みながらなんて夢のまた夢。
ですが、
昨日はそんな夢をかなえてくれるイベントがありました!
そうです、1日限りの「夜景列車」です!
前回は36組の枠に1000組を超える応募があった人気イベント。
ルートは
有明駅出発→日の出駅で折り返し→豊洲駅終着
という流れ。
で、
受付を済ませると、
お土産をいただきます。
東京都酒造組合の協力により、お土産には日本酒が!
で、
普段は使われない有明駅3番線ホームには「団体専用」の文字が。
で、
抽選でふりわけられた4号車の席に陣取るわけです。
で、
「夜景列車」ですから、
普段は明るい車内が、
出発して程なくすると真っ暗に!
だから、
レインボーブリッジをくぐる時もとってもキレイに見えるわけです!
で、
日ノ出駅に到着すると引込み線に入って、20分ほど停車。
夜景を堪能するわけです。
その間も車内は真っ暗。
« マンゴツリー東京 丸ビル 4回目 | トップページ | MANUEL CASA DE FADO(マヌエルカーザデファド) 四ツ谷 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« マンゴツリー東京 丸ビル 4回目 | トップページ | MANUEL CASA DE FADO(マヌエルカーザデファド) 四ツ谷 »
コレ、すご~く行きたかったんだけど、追加募集も外れたワタクシ(ToT)yasさん、ラッキーですね!運を分けてください。
照明を落とした車内からの夜景はキラキラが増してより一層綺麗でしょうね!
次回は組織票でがんばろ(笑)
投稿: moonshine | 2010/03/18 08:54
>moonshineさん
こんばんは!
よかったですよー!
私も8名で応募した中の1名がキャンセルが出たということで混ぜていただきました!
次回はぜひ!!
投稿: yas | 2010/03/19 01:10
何が凄かったって、みんなでロマンティックに夜景楽しむ雰囲気かと思ったら、近くのボックスシートの2組のお客さん、どっちもめちゃめちゃ盛り上がってましたよねえ。
乗る前に飲んできたんでは?くらいの勢いで、楽しかったです。
投稿: わだ | 2010/03/24 01:31
>わださん
いやー、お誘いいただきありがとうございました!
たしかにロマンチックな雰囲気というよりあの車両だけは「移動酒場」という感じでしたね!笑。そーゆー雰囲気、きらいぢゃないです!また行きましょー!
投稿: YAS | 2010/03/24 02:40