河津桜まつり
駅の構内の旅行コーナーでも、
駅のポスターにも、
河津桜まつり一色。
なので、
- そうだ、河津行こう!
ってツイッターでつぶやいたら、
ってつぶやき返してくれました!
どうもbotではなくて、手動っぽいところが好感。
というわけで、
調べてみたらなんと6日(土)から桜まつり開催!
というわけで、スーパービュー踊り子号で初日に行ってきました!
駅前の歩行者天国のあたりはまだ咲いてませんが、
川沿いに出てみるとチラホラと桜が。
逆に、このくらいの開花状況で
咲いている花を見つけるのも花見の楽しみかも。
で、
途中で団子を食べつつ、
花より団子を地で行くわけです。
で、歩いていいくと、
大噴湯公園の看板をみつけ、そこまでてくてく。
噴き上げ時間まで温泉玉子を作って待つことにします。
玉子を人数分買って、
あとは13分ほどお湯に入れて待つわけです。
そうこうしている間に、噴き上げの時間が!
すごい豪快さ!
思わず玉子が茹で上がった写真を撮るのを忘れてしまいました。
で、
帰りがけに、近くにある日帰り温泉施設、「踊り子温泉会館」で
一風呂浴びて帰るわけです。
もちろん、
帰りの車内も、
金目鯛の押し寿司とビールで帰りも飲んでます。
ちなみに、河津駅の売店では
お鮨、お弁当は夕方半額になっているのでお得ですよ。
もちろん日によって売れ行きが違うので、いつもあるとは限りませんが。
今回は友人と行きましたが、
ほんと、たくさん飲んで、花を愛でて、湯につかって、
電車に揺られて、楽しい1日でした。
というわけで、
河津桜まつりは、2月6日(土)から3月10日(水)まで。
楽しかったー!
●参考
最新の開花状況がわかります。
« 銀座 佐藤養助 稲庭干饂飩 | トップページ | 新橋 飲み歩きツアー »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント