フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 豚組 「しゃぶ庵」 六本木 その3 | トップページ | サッカー 東アジア選手権 日本VS韓国 国立競技場 »

2010/02/14

アバター(AVATAR) 六本木

先に謝っておきます。

すみません。

今頃ようやく見に行ってきました。

で、

その時に参考にしようとこころに決めてた、

akoustam さんのこの記事を見ていたにもかかわらず、

六本木TOHOシネマズで見てしまいました。

フツーはこの記事を見たら川崎にいくよねぇ。 

ってか、

昨日の記事で豚組にご一緒した方にも、

何で藤沢から川崎を通過して六本木なの?って言われまくりでしたが、

理由は、

  • チケットがまったく取れないから。

IMAX3D方式での上映の109シネマズ川崎は0:00にサイトにアクセスしないとチケットが取れないくらい人気。

なので、大箱のスクリーンがある、TOHOシネマズ六本木へ。

Dsc06514

事前にWeb予約した席はこちら。

Dsc06518

前方が通路の角席。

で、

それでも休日は当日購入しようとすると満席なんだねぇ。

Dsc06515

で、

悪名高き?3Dメガネがこちら。

Dsc06531

ま、個人的には

メガネonメガネで特に問題なかったのですが、ウチの奥さんはこのメガネはダメでした。

で、

ストーリーは、いたってシンプルな流れで、

大どんでん返しがあるわけでもなく、せつせつとすすむ感じなんだねぇ。

ま、

このあたりは他の方もたくさんレビューをしているので、

そちらのブログを参考にしていただければと。

今回はとにかく、

  • 3D方式を映画館でみる。

ことに意義があった感じ。

この先何年かして、

TVや映画が2Dから3Dが主流になっていったら、

そのときに必ず、大きな転換点としてこの「アバター」が語られるわけだから、

それだけでも見ておく価値はあるんだろうなーと。

それと、

そういった意味では、皆さん言われているように、

「字幕」より「吹替」のほうがラクに見ることが出来るかもです。

●アバターを見に行く前には必ずチェック!

●おまけ

ま、六本木に行った理由はもうひとつあって、

映画の後に、久高に美味しいお酒を飲みに行ったこと。

(ってゆーか、こっちが主目的だったりして!)

Dsc06557

奥。

相変わらずおいしー!

« 豚組 「しゃぶ庵」 六本木 その3 | トップページ | サッカー 東アジア選手権 日本VS韓国 国立競技場 »

テレビ・映画・芸術」カテゴリの記事

コメント

IMAXよかったですよww

座席もけっこういい場所でした。

>p-articleさん
こんばんは!
エグゼクティブ・シート!
いいですねぇ!
いまさらながらですが、IMAXにすればよかったと思ってます。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アバター(AVATAR) 六本木:

« 豚組 「しゃぶ庵」 六本木 その3 | トップページ | サッカー 東アジア選手権 日本VS韓国 国立競技場 »