日本シリーズ第4戦 巨人vs日本ハム 東京ドーム
今年も来てしまいました。
東京ドーム。
で、
今年もバルコニー席で観戦です。
個人的には
ゆっくり見ることのできるこのシートがドームで一番お気に入り。
で、
去年は1塁側だったので今年は3塁側。
で、幸運にも今年も1列目でした!
で、
さっそくスーパードライからスタート!
で、
4回に入る前には一番搾りへ。
で、
試合のほうは日本ハムの一方的な展開。
札幌ドームでは4万人が飛んでカメラが揺れるという「稲葉ジャンプ」応援も
見ることができました!(30秒)
一方巨人はラミレスの併殺打とか途中まではあまりいいところがありません。。(18秒)
ま、そのあと3ランホームラン打ってましたが!
で、
その間にもお酒はちゃくちゃくと進み、バーボンソーダへ。
久しぶりのフォアローゼズ。
ラウンジのカレーとパスタとローストビーフとお子様王道メニューと一緒にいただきます。
相変わらずビュッフェラウンジは人気。
いやー、
飲んで、食べている間に、
女の子は踊るわ、
あっという間に、8回だわ
まー、
楽しく過ごさせていただきました。
それにしても今回初めて日本ハム戦をライブでみたけど、応援はすごいねー。
先述の「稲葉ジャンプ」もそうだけど、
チャンスになったときに、男子と女子が交互に発声するスタイルってはじめて見たー!
ぜひ音声をONにしてご確認くださいませー。(52秒)
一方巨人も闘魂込めてで応酬。(49秒)
やっぱり飲まないで盛り上がるには外野席が一番だねぇ!
結果的に日本ハムが勝利して2勝2敗に。
堪能させていただきました。
お酒も試合も。
一緒に行った方も喜んでいただいたようでなにより!
今年はこれで野球は見納め。
私が生きている間に、横浜スタジアムでこの感動を味わうことがくる日はくるのかなー、
ってちょっと思いました。
2008年の日本シリーズの模様はこちら
« 九州屋台劇場 半蔵門店 | トップページ | トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館 名古屋 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おおぉぉぉ!
羨ましいですー。
私は家で観戦していました。
日ハムの応援すごいですよねー。
Kスタで何度か見ましたけど、かっこいいです。しかもKスタは鳴り物が禁止なので、声がとても目立つし。
女子の方がいつも元気に見えます(笑)
来年こそは、横浜スタジアムに行きます!
投稿: haruno | 2009/11/05 09:28
>harunoさん
こんばんは!
来年は6月の交流戦ですね!
こちらに遊びに来るのは。
そのときは
きっと
楽天vs横浜ですねー。
楽しみにしておりますー!
投稿: yas | 2009/11/05 23:59