ゆりかもめを料金以上に楽しむ方法 国際展示場→有明
今日の結論。
- ゆりかもめは東京都内で一番のアトラクション!
ということです。
だって、
レインボーブリッジからお台場を抜けて日本科学未来館や、東京ビックサイトや有明テニスコートをま間近に見ることができて、かつ先進的な乗り物だし。
で、一番のシートは東京湾岸を一望できる先頭車両の最前列!
でも唯一の課題は
- 混んでいる
こと。なかなか座っても
「ゆっくり楽しむ」というか「独り占めして楽しむ」ことがむずかしい。
だけど、実は
- 国際展示場正門から豊洲
まではテニスやプロレス等のスポーツイベントがない場合は意外とガラガラだったりします。
なので、少しでも皆さんにその景色を堪能していただこうと、
以前にガラガラの先頭車両を独り占めして撮影した動画をUPしてみました。
連休中に私のように特に予定のない方は、動画でお楽しみくださいませ!
ではどうぞー。
国際展示場正門→有明(53秒)
« つゆしゃぶ ちりり 虎ノ門店 | トップページ | 豚組 「しゃぶ庵」 六本木 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント