先日、同じ会社で違う部の方と飲みに行く機会があって、
連れて行ってもらったお店がこちら。
料理もお酒も美味しいお店です。
久高。テレビ朝日の向かいにあります。

店内はこんな感じ。カウンターとテーブル席が有ります。
今回は2名なのでカウンター席へ。
で、さっそくビールから。スーパードライ。
で、
ここのお店のすごいところは、
ところ。
さらに
ところ。
お通しはせっかくお越しいただいたお客様のために、希望するお客様だけに、
豆の煮物、ひじき、おから、きんぴら、白和え、胡麻和え、酢の物から選ぶ仕組み。
せっかくなので、4品選びました。
どれも美味しい。特に白和えとゴーヤの酢の物は絶品。
で、こーなると、早速日本酒に進むわけです。
お店の方のこだわりでそろえた日本酒が沢山あるので、
私みたいに、あまり知識がない人は、「すっきりしたもの」とか「香りがいいもの」とかいろいろ好みを伝えるとお勧めを出してくれます。
まずは、夏らしいお酒から。寶劔(ほうけん)限定 涼香吟醸

1杯目なので軽めですっきりした味わい。軽く飲めます。
で、すごいサービスは、日本酒を頼んだお客様には三重錦の「仕込み水」を一緒に出してくれます。ウィスキーとチェイサーの関係みたい。
そして、
2杯目は、醸し人九平次 純米吟醸 rue Gauche
ココまで来ると本当に白ワインみたいな香りと味わい。
ラベルもオサレ。
もちろんお猪口も1杯づつ交換してくれます。
で、料理も進むわけで、
冷奴が登場。
この冷奴は、おからを使わない独特の製法で作られた豆腐。大豆の味をしっかり堪能することができます。
そして肉じゃがコロッケや

台湾オムレツといった力強い料理をオーダーしたので、

日本酒もそれに負けない「THE日本酒」みたいなお酒をリクエスト。
するとオススメされたのが、こちら。
三重錦 超辛純米。旨みとキレがあるお酒。
いやー、一緒にいった同僚は日本酒は勉強中とのことでしたが、
いきなりこんな美味しい日本酒だけ飲んでしまうと、今後が心配です。(笑)
そして、〆のお酒は、
「鳳凰美田 芳」。