文化庁メディア芸術祭 国立新美術館
久しぶりの国立新美術館!
佐藤可士和さんのロゴがお出迎え。
で、
今回の目的は
「文化庁メディア芸術祭」。
ですが、
着いたときにはこの混雑!
ま、
土日しかいけないのはサラリーマンのサガなので、そのまま並ぶことにします。
とは言うものの、
中では刺激を受ける作品がそこかしこにありました。
とは言うものの
混雑っぷりはすごいのですが。。。
で、
混雑をかきわけて、ようやく体験できたのがこちら。
骨伝導で音が聞こえる作品。
続いて、
メインシアターではエンターテインメント部門の作品が上映中でした。
で、
Wiiもデモ中。ナゼ??と思ったら、エンターテインメント部門の優秀賞だったんですね。
で、
最後に先端技術ショーケースでは
科学と文化の融合を目指す創造的な試みが紹介されておりました。
他にもいろいろ作品があったのですが、
ゆっくり見ることが出来るほどすいているわけでもないので、
若いクリエーターの皆さんのエキスだけ感じて帰ってきました。
ちょっと仕事のヒントもいただきました。
ちなみに、本日(15日)が最終日。
オススメの時間帯はきっと開館直後だと思われます。
« イチゴは外見。 トチオトメに見る。 | トップページ | 007 慰めの報酬 »
「テレビ・映画・芸術」カテゴリの記事
- マリメッコ展 ザ・ミュージアム Bunkamura(2017.01.24)
- シン・ゴジラ(2016.08.13)
- 逆鱗(げきりん) 野田秀樹 東京芸術劇場(2016.02.03)
- ステーキ・レボリューション STEAK(R)EVOLUTION(2015.08.28)
- 藤間流大会 歌舞伎座(2015.06.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おーっ、文化の香り^^
投稿: りょうた | 2009/02/15 22:57
>りょうたさん
そうなんです!文化の香りでしたよ。
投稿: yas | 2009/02/17 23:45