フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 文化庁メディア芸術祭 国立新美術館 | トップページ | 東京から藤沢まで2時間の旅。 »

2009/02/16

007 慰めの報酬

だいぶ前にこの映画を見たのだけれど、

すっかり書き忘れておりました。

で、

この映画を見る際の注意事項。

  • 前作を見ていない人

はもちろんのこと、

  • 前作を見た人

も、必ず前作を前日に見てからこの映画を見ることをオススメします。

この方もそのようにオススメしております。

だって、

たとえば

「○○2」とかシリーズものでもちゃんと前作の復習が随所にちりばめられていて、

記憶を呼び起こさせてくれるものですが、この映画はいきなり前作の

  • 1時間後

から始まります。

それも日本のテレビ番組によくあるような

CM明けに再度CM前のシーンを流す

ということがあるわけがなく。

Dsc07470

とゆーわけで、

カジノ・ロワイヤルから1時間後です。

前作はダニエル・クレイグを主演に迎えて一作目でもあり、

金髪の007なんて!

とかいう意見もありましたが、その変革を自分のモノにしての第二作目。

で、

相変わらず複雑な人間関係と、

Dsc07469

華麗な「女性関係」と、

壮大な「ロケ地」と

完璧な「アクションシーン」で

あっという間の2時間弱。

楽しませていただきました。

いつも思うのですが、007シリーズを見ると旅に出たくなるのは私だけでしょうか?

今回も

  • イギリス
  • チリ
  • メキシコ
  • イタリア
  • パナマ
  • オーストリア

と壮大なスケールのロケーション。かつ、海も空も建物もキレイ。

だからですねぇ。

« 文化庁メディア芸術祭 国立新美術館 | トップページ | 東京から藤沢まで2時間の旅。 »

テレビ・映画・芸術」カテゴリの記事

コメント

ご紹介ありがとうございます。

ロケーションはすごかったですね。
回収できるのか?と変な心配をしてしまうほど(笑)

007を見て、いつも思うのは、なぜボンドガールと、こうも簡単にアレコレ...(笑)

うらやましい限りです(笑)

>kozyさん
こんばんは!
ホントにそうですよね。
世界各国を旅して、ちょっと危険だけど絶対死ななくて、いろいろな経験をして、女性には不自由しない。
あー生まれ変わったらボンドになりたい。(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 007 慰めの報酬:

« 文化庁メディア芸術祭 国立新美術館 | トップページ | 東京から藤沢まで2時間の旅。 »