フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« ハイボールナイト2 by サントリー | トップページ | 積み重ねは金。 »

2008/11/06

三沢厚彦 アニマルズ 08 in YOKOHAMA

生まれ変わったらほしい才能。

それは、

遠くの音までも聴き分けられる耳と、

Dsc03820

遠くの危険も見分けられる目。

Dsc03818

コレがあれば、

世の中もっとうまく生きていける。

って思いました。

このキリンをみて。

Dsc03829

そんな展示会がこちらの

「MISAWA ATSUHIKO ANIMALS '08 in YOKOHAMA」

横浜そごう美術館で11月16日(日)までやっています。

Dsc03840

他にも、ライオンやワニや白クマやゾウが大集合。

Dsc03833

これがすべて

  • 木彫

だっていうんだからすごい。

温かみのある展示会でした。

ちなみに前述の「キリン」だけ写真撮影が可能です。

Dsc03832

ちなみに絵はがきも売っています。

Dsc04197

たまには肩肘張らずこういった「ゆるい雰囲気」の展示会もいいものです。

おしくも11月16日(日)まで。

« ハイボールナイト2 by サントリー | トップページ | 積み重ねは金。 »

ひとり言」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。イケメンのshigectionです。(笑)
またまた偶然ですが、この展覧会、先日の3連休に我が家も鑑賞しに行ってきました。
本来は小5の愚息の情操教育?のためにと思っていましたが、会場につくなりお転婆な愛娘が大はしゃぎ。「パパ!
クマさんの家の壁に、ヤモリさんがいるよ」「わぁ〜、ゾウさんおっきいねぇ〜」「こっこわい〜、ワニさん、でかすぎ〜」なんて、走っちゃ行けないルール無視で何度も何度も会場をループしていました。

まぁ、三沢さんのトーンで原寸大って、大人の目から見てもアリスの世界だなぁ、なんて思うしだいです。

わお~情報ありがとうございます!
わたし、昨年、地方まで観にいこうと思っていた作家さんの作品展じゃないですか~!

近々、行ってみます!!
ありがとうございます!

>shigectionさん
こんばんは!
再び奇遇ですね!!
実は私も3連休の初日に見に行ってきました。もしかするとすれ違っていたかもしれませんね。(笑)
確かに情操教育にはとてもいい展示会だと思います。なかなかホンモノだとライオンにあんな距離まで近づけませんしね。(笑)
普通は柵とかで囲ってあってもおかしくないのですが、床のテープだけで「作品」を見るのに遮るモノが無いのもとても好感が持てました。

>妙蓮寺さん
そうだったんですねー!
ちなみにそごうのミレニアムカードを持っていてクリスタル以上のランクだと無料で見ることが出来ますよー。
写真は撮影禁止だったのでキリンしか撮っていませんが、行くとビックリしますよ。量の多さに!

前の会社の先輩が三沢さんとお知り合いとのことで、チケットを頂いておりまして、本日会期ギリギリのところで見に行ってきました。
ゆったりとしてすごくいい展示でした。
平塚でやっていたときに行きそびれたので、近くでの開催はラッキーでした。
今日は、ご本人もいらしていて図録にサインとイラストを描いてもらいました。

>p-articleさん
こんばんは!
さすが交友関係が多岐にわたっていますね!
最終日は本人もいらしてたんですねー。
あまりこういった展示会に触れる機会がないのですが、そんな私でもたのしめた、あったかい展示会でした!

こんばんわー!
15日(土)に行ってきましたよー!
とっても楽しい~展示会でした!!
気に入ってしまってかなりの長時間、会場に居てしまいました~
あのゆる~い感じになんとも癒されたですよ~。ほんと行ってよかったです。わたしの行った日もご本人さんがいらっしゃってました~お会いできて感激な日でした!

>妙蓮寺さん
こんばんは!
やはり行ったんですねー。
ご本人にもお会いできたなんてうらやましいかぎり!
こーゆー展示会の雰囲気はとてもいいですよね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三沢厚彦 アニマルズ 08 in YOKOHAMA:

« ハイボールナイト2 by サントリー | トップページ | 積み重ねは金。 »