ホテルヨーロッパ 完全ガイド 食事編 ハウステンボス
前日のホテルヨーロッパの宿泊編につづき、食事編をお届け。
大概の宿泊プランは朝食付きになっていると思いますが、
- 朝食は必ず食べましょう!
なぜって、
ホテルヨーロッパの朝食は
- 実に美味しい!
和食と洋食と両方選ぶことが出来ますが、両方満足のいくボリュームでした。
まずは和食からお届け。
会場はこちら。吉翠亭(きっすいてい)。
はなれにあります。
中はこんな感じ。
まずは朝食が来るまで、テーブルに置いてある梅干とこんぶをいただいて待ちます。
このコンブのツヤツヤ感!
で、いよいよ朝食膳の登場。
このボリュームもすごいですが、
特に「めひかり」と「めだい」の焼き魚と、
「卵焼き」が秀逸!!
ここちよい塩味。まさにいい塩梅。
また、ご飯をおかゆに変えることも出来ます。
最後のデザートの、
トマトのコンフォートと人参のプリンまで美味しくいただきました。
一方、洋食の朝食会場は、アンカーズラウンジ。
内側の水辺に面したお店です。
まずは、モーニングシャンパンからスタート。
朝から飲めるシアワセ。
ここでは、ぜひ食べてもらいたいものが。
それは
- その場で作るオムレツ!!!
出来上がった、ハムとチーズ入りオムレツ。
割ってみました。
外はフワフワ、中はトロトロ!
ここのオムレツは、他のホテルの朝食券でも食べることが出来るらしく、デンハーグや、アムステルダムからも食べに来るくらいの人気。
そのほかにも、
焼きたてパンも人気。
その中でもクロワッサンはモチロンのこと、
一番美味しかったパンは食パン!!
ジャムも充実。
食パンは2分ほどトーストしてからいただきます。
生クリームをふんだんに使用しているだけあってやわらかい味。
他のブースも充実。
洋食ブース。
和食ブース。
サラダブース。
なので、
和食もいただき、
カリカリベーコンもいただき、
フルーツもいただきました。
とゆーわけで、
朝からコレだけ食べれば元気が出るってモンです。
どちらの朝食も大変満足できる朝食でしたー!
ご馳走様でした。
« ホテルヨーロッパ 完全ガイド 宿泊編 ハウステンボス | トップページ | セグウェイ体験 ハウステンボス »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
- ヒルトン福岡シーホーク デラックスツイン(2017.09.11)
- ホテルメトロポリタン仙台East 朝食編 FOREST KITCHEN(2017.08.10)
- ホテルメトロポリタン仙台East グランドデラックスツイン トレインビュー(2017.08.09)
- HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館(2017.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
モーニングシャンパン!オサレですね~っ!!
トーストの焼き目もオムレツのトロトロ具合も素晴らしい!
こんな朝食、毎朝食べられたら幸せだろうなぁ。
あ~、お腹すいてきました(笑)
投稿: のらきち | 2008/10/02 04:05
ハウステンボスは社会人1年生時代に、同僚と行ったことがあるのです。また行ってみたいところのひとつです。
でも、ホテルにはとまら・・いえ、泊まれませんでした。
結構高かった記憶が。
でもふわふわのオムレツ、とっても食べてみたいです。
オランダの朝食とはまるで違う感じですけど、どれも美味しそうですね!!
投稿: あおい | 2008/10/02 19:31
>のらきちさん
こんばんは!
そんな時間にコメントをいれていると、
それはきっとお腹すきますよ。(笑)
実はオムレツがあまりに美味しくて
2個も食べてしまったのは内緒です。
(↑どーみても食べすぎ。)
投稿: yas | 2008/10/03 02:08
>あおいさん
こんばんは!
ホテルは確かにそれなりの値段でしたねー。
私も学生時代だったら、泊まら・・いえ、泊まれなかったと思います。(笑)
ま、
今でもかなり無理して泊まったので、後は年末まで馬車馬のように働くのみです。(涙)
投稿: yas | 2008/10/03 02:10
ハウステンボスには数年前、レクで家内と一度訪れたことがあります。
タワーからご紹介のホテルを見たとき、どんな人たちが泊まるんだろうね~と話した思い出があります。
その日は帰りに佐世保の九十九島の遊覧船に乗りまっすぐ福岡へ。
「ホテルヨーロッパ」素晴らしいですね。
いつか宿泊してみたいと思いました。
投稿: AKI | 2008/10/05 07:07
>AKIさん
こんばんは!
レクで行かれたんですねー。
ハウステンボスのあと、長崎でも一泊したので、できれば島原城まで攻め上がろうと思ったのですが、さすがに時間が無くて断念しました。(涙)
投稿: yas | 2008/10/06 00:36