ムクドリ(椋鳥) 藤沢駅前南口
共存
って言葉って、いろいろ捉えかたが難しくって、
特に「人間と○○の共存」となると
人間からの一方的観点だったりするときもあるけれど、
- 「人間とムクドリの共存」
も真剣に考えなければと思ったり。
実はこんな光景を数年前から目にしていたのですが、
先日の夕方、駅前を歩いていると、黒い影の集団が。
よくよく見るとムクドリの集団でした。
で、
あっという間に「本拠地」としている駅前の街路樹に帰還。
その数は千羽単位、もしくはそれ以上かもしれません。
動画でみるとそのスゴサがわかります。(56秒)
最初は「街頭演説」の声のほうが大きいのですが、そのうち鳥の鳴き声のほうが大きくなってきます。
あらためて、
「スゴイ」
と感じました。生きるって。
ま、当然これだけの量(声も数も)ですから、困っている人もたくさんいるわけで、
そんななかで、対策を考えている人たちもたくさんいます。
なかなか有効な対策が見つかっていないようですが、
なんとか、
- 共存
できるような打開策があることを願ってます。
« 中目黒 鐡玄(てつげん) 藤沢店 ジンギスカン | トップページ | ホテルヨーロッパ 「デ アドミラル」 ハウステンボス »
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
「あまり見ない光景」カテゴリの記事
- モノの見方 その13(2015.12.25)
- 宝くじで10万円当たるとちょっとがっかりする話。(2015.11.04)
- 首里城公園 沖縄(2013.07.15)
- 少しの違和感。(2013.01.07)
- 一年の抱負 2013(2013.01.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 中目黒 鐡玄(てつげん) 藤沢店 ジンギスカン | トップページ | ホテルヨーロッパ 「デ アドミラル」 ハウステンボス »
藤沢だけではないのでしょうが、野鳥がいっぱいですよね。
藤沢駅前、本当に間違って空に大量の黒胡麻を
ぶちまけちゃったのかと思うほどですもんね。
あまり関係ないですが、
私がYASさんのblogを読み始めたきっかけは
「ニセハト」の記事です。
かなり笑わせていただきました(*´∇`*)
投稿: eureka | 2008/10/27 12:44
>eurekaさん
こんばんは!
ひょっとしてコレですね??
↓↓↓
http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_9834.html
そんな昔から呼んでいただいているなんて感激です。(涙)
これからも末永くお付き合いのほどをー!
投稿: yas | 2008/10/28 00:54
夕方になるとどこからともなく集まって来る彼ら。昼間はあまり気づかないけど、個人行動なんでしょうか?
職場の窓から見える送電線、なんか太くなった?と思ってよ~く見たらムクドリがビッシリと貼り付いてて、その数の多さにちょっぴりビビります。
投稿: moonshine | 2008/10/30 05:44
>moonshineさん
こんばんは!
moonshineさんの職場の近くでもいるんですねー!鳴き声はどうですか?
藤沢駅前はホント夕方になると大合唱ですよー。
ホント、昼間の行動を見てみたいものですよね。
投稿: yas | 2008/10/31 02:18