モノの見方 その9
へりくだる。
意味:相手を敬って自分を控えめにする。謙遜(けんそん)すること。
公共交通機関ってそんな表現がたくさんあったりします。
不慣れな方へ。
丁寧にありがとうございます。
どうぞ。ゆっくりお休みください。
ゆっくり立ちます。
ご遠慮します。
だけど、
だけど、
そんなに何枚も貼らなくても。。。
むずかしいねー、
へりくだり方って。
たしかに、
- このブログをよろしくお願いします!
って1回だけ言うのと、
- このブログをよろしくお願いします!
- このブログをよろしくお願いします!
- このブログをよろしくお願いします!
って3回言われるのでは、言われたほうも
ソコまでお願いされなくてもってなったり。
って、考えごとをしながら歩いていくと、
715メートル歩くことなんてあっという間だったり。
ま、
こんなエントリーでも
- 昨日のブログネタ「見た?」
って話題になる。
そんなコトを目指して今日も書いたりするわけです。
おあとがよろしいようで。
« オクトーバーフェスト その後のその後 | トップページ | 長崎ちゃんぽん 四海楼(しかいろう) »
「ひとり言」カテゴリの記事
- さよならココログ。(2017.09.23)
- 笑福亭鶴瓶師匠が神対応だったお話 妊活 待ち受け画像(2017.01.11)
- 一年の抱負 2017(2017.01.01)
- 幸せになるということ。(2016.06.06)
- 仲間が増えるということ。(2016.05.23)
「モノの見方」カテゴリの記事
- WHITE and SKY 東急プラザ銀座 ビアガーデン(2016.09.07)
- 野反湖(2015.07.15)
- 日立のこの木なんの木はどのアングルからとっているのか。 モアナルア・ガーデンパーク(2012.11.19)
- モノの見方(2011.05.01)
- モノの見方 その10(2010.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント