札幌ドーム 席別アングル観戦ガイド 座席表
札幌ドーム。
コンサドーレ札幌の本拠地。
国内で唯一、野球とサッカーの兼用ドームということで、
今回は、サッカー版席別見え方ガイドをお届け。
とゆうわけで
メインスタンドの最上段まで上ってみました。
うん。一番上からでもそれほど「遠いなー感」があまりありません。
一番下まで降りて最前列へ。
コーナーキック近くはこんな感じ。
ここは他のスタジアムと違って最前列でも高いアングルから見ることが出来ます。
で、
ゴール裏の最前列に移動。
スタンドがちょうどいい高さなので、最前列でも対面のゴールまで見ることができます。
で、
こちらも恒例の最上段ゴール裏アングル。
で、
ちょっと気になったのは、フィールドとスタンドの距離感。
特に、バックスタンド側。
検証してみました。
こちらがメインスタンド側。
一方バックスタンド側はこちら。
うん、確かにフィールドとスタンドの距離が少し気になるかも?
と思って確かめに行ってきました。
なるほど、他のスタジアムには無い感覚。
で、最上段からも撮影。
もちろん中段からも撮影。
とゆーわけで、
いろいろ歩き回ってみましたが、
総じて見やすくなっている感じでした。
ちなみに、シートですが、こんな感じ。
ドリンクホルダーと肘掛がきちんとついているのがうれしかったり。
で、プレミアムシートというのもあります。
こちらはシートピッチが広く、テーブルがついています。
ちなみに地元の有名ホテルも出展するなど、料理もいい感じ。
それがけっこうリーズナブルな点もありがたかったりします。
で、
こんなにいいインフラがあるのに、
来年はもしかするとJ1で観ることが出来なくなるかもしれないなんて。。。
最後まで応援してますよ。陰ながら。
●札幌ドーム
・住所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
・電話:011-850-1000
« NOLAN(ノーラン) 藤沢 | トップページ | オクトーバーフェスト その後 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント