東海道線のグリーン車
« オクトーバーフェスト その後 | トップページ | ザ・プレミアム・モルツ講座 サントリー武蔵野ビール工場 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
YASさん
いつもちょっと違った視点でのお話、楽しく見せていただいています。
こまち日記をお気に入りブログに入れていただきありがとうございました。とてもうれしいです!!
先日、鎌倉からの帰りにグリーン車に初めて乗りました。
とっても快適でクセになりそうです
投稿: こまち | 2008/09/28 17:32
>こまちさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!
グリーン車って一度乗るとクセになりますよねー!
平日の帰宅時は毎回サイフと相談です。(笑)
いつかグリーン定期で通えるようになりたいものです。
投稿: yas | 2008/09/29 02:09
以前、夜走りで投稿させていただきました。
確かにこのグリーン車、くせ者ですよねぇ。
私は品川からなんですが折角suicaに情報読ませて乗車しても平日の夜はまず乗れない!
2~3本見送らないと乗れなく東京まで行きゃ~良かった。。といつも思います。
子供ってグリーン車代取られない?
空いてるときですが財布を用意して待っていても素通りしていきます。
グリーン車のお姉さん。。。
投稿: たく | 2008/09/29 17:47
>たくさん
こんばんは!
子どもさんはグリーン料金は取られないんですかね?もしかして「たく」さんのお子さんはまた小さいのでしょうか?
フツーは1席ごとに取られるはずなんですが
もしかするとすいているときはサービスの一環だったりするかもしれませんねー。
勝手な意見を言わせてもらうと1時間に1本程度でもいいので、品川始発があるといいなーと。(笑)
投稿: yas | 2008/09/29 22:27
お返事ありがとうございます。
うちの子供、小3なんですよぉ。
子供は年に何回か利用する時があるんですが
お姉さん、チラ見するだけで行ってしまうんですよねぇ。。。
品川始発イイデスヨねぇ。
JRの人これ見てたらぜひ!って感じです。
藤沢始発があるんだから!
投稿: たく | 2008/09/30 09:15
>たくさん
こんばんは!
そうなんですねー。小学生で素通りされるんですねー。初めて知りました!
それと、帰りは通勤快速を品川始発にしてくれると、個人的には一番ウレシイです!(笑)
おもいっきり自己都合ですが。。。
投稿: yas | 2008/10/01 01:54