ホテルヨーロッパ 完全ガイド 宿泊編 ハウステンボス
ハウステンボスに行ってきました。
会社の友人は、ドイツだ、エジプトだ、ハワイだとか景気のイイ話ばっかりある中で、あえて国内だけど「海外が感じられる場所」としてハウステンボスに行ってオランダを感じることにしました。(ホントはサーチャージが払えなかったからです。涙。)
とゆーわけで、今回は国内にしたぶん、「食」と「泊」にはこだわろうということで、選んだホテルが、「ホテルヨーロッパ」。
さすがにオールスイートの「迎賓館」は断念しましたが、それでも園内のホテルでは高いグレードです。
まずは、チェックインをするときに入国口で予約をしている旨を伝えると、プラチナリゾートカードがもらえます。
裏には特典一覧が。
この中で、一番利用価値の高いサービスは入国出国口近くの「キンデルダイク」と「ホテルヨーロッパ」間を行き来する専用クルーザー。もちろん無料です。
手前に見えるのが専用クルーザー。
中はこんな感じ。
天気のよい日でしたら、外の席もオススメです。
で、
そのまま乗船してホテルヨーロッパの中へ。
無事到着。
ちなみにこのクルーザーはチェックインとチェックアウト時以外にもいつでも利用可能だったりします。
で、ホテルに入るとウエルカムドリンクのサービスが。
ロビーには「チューリーちゃん」がお出迎え。
さすがにホテルオークラ系だけあってスタッフの皆さんの笑顔での接客がとても心地よかったり。
で、ルームタイプは部屋から花火が見える、
デラックスハーバービュータイプをリクエスト。
写真は5階からの眺め。
夜はこんな感じで花火を見ることが出来ます。
ただし、15分間だけなので、あくまでも花火はオマケ程度に楽しんだほうがいいと思います。
で、
部屋ですが、こんな感じ。
デラックスタイプのツインです。
付帯設備は、
お茶のセット。
ミニバーやコーヒー等充実。
冷蔵庫の中はこんな感じ。
一方、アメニティも充実。
箱には女性にはうれしいグッズがいっぱい。バンドエイドまであったりします。
個人的にうれしかったのは、タオル類の充実。
バスタオルが、バスルームと、
洗面スペースにそれぞれ2セットづつ。
さらに、
洗顔用のフェイスタオルと全身用体洗いタオルも別々かつ素材が違います。
そして、
バスローブも無料貸し出し。
ソーイングセットも充実。
で、
ココのホテルのさまざまな宿泊プランの中でいろいろ選ぶのに迷いますが、
プライオリティ的には
- 部屋のグレード指定
- 部屋の位置指定
- 朝食付き
- そのほかの特典内容
- パスポートつき
の順番かなぁと思います。
実は、ハウステンボスのプランではパスポート付きプランが
- お得なようで、あまりお得ではありません。