フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 花畑牧場の生キャラメル 新千歳空港 | トップページ | 矢場とん 銀座店 »

2008/09/20

モノの見方 その8

最近、仕事でサッカーと関わることが多いのだけど、

その中で、フト

  • PKは難しいのか?

と考えるにいたったわけで、

これは実際に確かめてみるしかないと思って、「みなとみらい」へ。

Dsc09324

で、

さっそく確かめてみる。

まずは、キーパーになった目線。

Dsc09337

この写真の中央にある白い点から蹴り出される刹那的ストーリー。

11メートルの間にさまざまなドラマが0.1ミリ単位でぎっしりと詰まっている。

ある意味酷な歴史でもあり、

ある意味歓喜の歴史でもあったりする。




また、逆に蹴る側から見ると、こんな感じ。

Dsc09365

これ、

蹴るほうが圧倒的に有利とされていますが、さすがに素人の私が見ると、とても有利とは思えない距離感。

でも、もしボールに「視力」があったら

Dsc09328

こんな目線で、ドキドキしながら蹴られるのを待っているんだろうねー。

Dsc09366

人にドラマがあり、

サッカーにドラマがあり、

ボールにもドラマがある。

それぞれの

  • 「夢」

をかなえるために。

Dsc09346

お互いステキな夢がかないますように。

そのためには立ち止まることも必要だったりするわけで、

少しだけお休みをいただいて長崎へ。

よい週末を。

« 花畑牧場の生キャラメル 新千歳空港 | トップページ | 矢場とん 銀座店 »

ひとり言」カテゴリの記事

モノの見方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モノの見方 その8:

« 花畑牧場の生キャラメル 新千歳空港 | トップページ | 矢場とん 銀座店 »