ひとに伝えるということ。その3
今日は仕事のハナシ。
毎年、一番忙しくなる週が、9月第2週だったりします。
そーです。
Dealer Conventionがあるからです。
去年より
- 2倍のブロガーの皆さんに参加いただき、
- 2倍のカテゴリーのセミナーを実施し、
- スタッフが2倍になるわけではないけれど、
- 参加された方の感動が2倍になるように
いろいろ頑張ったのですが、
まだまだこういったイベントは
- あちらを立てればこちらが立たず
感があって、参加された全員が満足という道のりはまだ3合目あたり。
それでも、こういった
- 結婚式の新郎新婦並に取り囲まれて写真を撮られるProduct
がある限り、こういったイベントを続けて行きたいと思うわけです。
それと、
1年に1度くらい、今までお会いしたブロガーの皆さんに
- 「恩返し」
というか
- 「おもてなし」
というか
- 「おしつけ」
かもしれませんが、お礼をする場と
さらに、
今年も会えましたねー!
という
- 再会感
を醸成するには、こういった
- リアルイベント
ってとてもタイセツだと思います。
ですが、
こういったイベントはまだまだ始まったばかり。
会社のイベントで実施する以上は、結果が求められるわけで、
とは言うものの、まだまだヨチヨチあるきのイベントなので、うまく言えないけれど、
「コミュニケーション力の強化」という
- 無形文化財的活動
だけでも「実施した価値」があると思っています。
参加いただいた皆さんから
「ありがとう」
「楽しかった」
「充実した1日でした。」
っていう言葉をたくさん聴くことができたことがうれしかったなぁ。
お忙しい中、参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!
また、あわせてご協力いただいた会社のスタッフの皆さんにも感謝です。
↑↑↑私もすごく小さく写ってます。(笑)
自己反省のため、
« ソルティドッグ | トップページ | Watta Juice!(ワッタジュース) パイナップルスライサー »
「ひとり言」カテゴリの記事
- さよならココログ。(2017.09.23)
- 笑福亭鶴瓶師匠が神対応だったお話 妊活 待ち受け画像(2017.01.11)
- 一年の抱負 2017(2017.01.01)
- 幸せになるということ。(2016.06.06)
- 仲間が増えるということ。(2016.05.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Yasさん、おつかれさまでした。
イベントを直接的に、そして間接的にささえてくださった「スタッフ〜」のみなさまに感謝。
そして何よりも忙しい中、足を運んで頂いたうえに、最後までお付き合いいただいたブロガーのみなさんに、心よりありがとうございます。ですね。
少し話をしましたが、喜んで頂いている皆さんのお顔を拝見していると、一年に一度でなくもう少し恩返しの場を設けてもよいかと、、、思いますね。
先ずは、5合目をめざして一緒に登っていきましょう。
投稿: 世田谷Pamp | 2008/09/14 01:21
>世田谷Pampさん
こんばんは!
いろいろアドバイスありがとうございました!
来年に向けて、今日から準備開始ですねー!
その前に、いろいろ考えることもあるので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: yas | 2008/09/15 02:30