熱海海上花火大会 大空中ナイアガラ
先日、久しぶりに熱海へ。
ここから見る花火はホントに最高だったりします。
ホームページによると、
熱海湾は花火業者さんも絶賛する、日本一の花火打上会場! 3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響し、 大きなスタジアムのような音響効果があります。
とのこと。
で、
- 「音の反響」
というところに注目してみました。
今回はフィナーレの「大空中ナイアガラ」を動画で撮りましたが、
すごいのは、その
- 花火の「ドーン」という音
だけで駐車場に停めてある車の防犯ブザーが何を勘違いしたのか
すごい音を立てて鳴りはじめます。音声をONにしてご覧ください。(37秒)
ま、音もさることながらこの画のキレイさにいつも感動します。
実は「パーティ」をしたり、2人で来たり、ホントにたくさんの方と一緒に花火を見ましたが皆さん感動してくれました。
なので、個人的には
- 「花火を見て感動する友人」と「花火」
を一緒に楽しんだりしています。
まだまだ夏は始まったばかり。スケジュールを確認したところ
これからも楽しめそうです。
« 鳩サブレー 豊島屋本店の秘密 鎌倉 | トップページ | 明治記念館 ビアテラス鶺鴒 信濃町 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昔花火が怖かったのに、今では大好きです!
画像の花火もすごいですね~。
大曲の花火を見たときは、自然と涙がでてきました。
一生に一度は見るべきだと、大げさですが思います(笑)
新潟の長岡の花火もいつか行ってみたいな。
投稿: haruno | 2008/07/31 17:58
熱海の花火大会、何度か見に行っていますよ~。でもこんなに一年を通して花火をあげているなんて知らなかったです。
花火大会は小さな子どもがいると帰りの混雑が怖いんですよね。最後に行った大きな花火大会は横浜国際花火大会です。
何回か行ったうち、一度は人ごみがあまりにすごくて酸欠になりました。
貧血かと思ってその人ごみからでたら、とたんに元気になったので、やっぱり酸欠だったんだ・・、と怖くなりました。
でもよいポジションを見つけて、花火大会をまた近々楽しみたいと思っているんです。
動画も見させていただきました。心が躍りました♪
投稿: あおい | 2008/07/31 20:12
>harunoさん
こんばんは!
大曲の花火はテレビでしか見たことありません。
いつか行ってみたいものです。
長岡の花火は東京からツアーも出ていますよ。すごい人気なんですね。
投稿: yas | 2008/08/01 02:24
>あおいさん
こんばんは!
横浜国際花火大会は確かに大混雑ですよね。以前山下公園近くで見たときに確かに酸欠になりそうでした。
確かに小さいお子様連れだと、近隣のホテルを取って部屋から見るとかしないと帰りとかトイレとかタイヘンですよね。
ちなみに次回の花火大会ネタは江ノ島の予定です!(笑)←近日公開予定。
投稿: yas | 2008/08/01 02:29