ホームステイ
先週末は、
会社の関係で中国の高校生が我が家にホームステイ!
2泊3日というわずかな期間の受け入れですが。
で、
何をしようか悩みましたが、
- Historical
- Traditional
- Modern
をすべて体験させてあげようと決めました。
まずは、金曜日の18時に品川でご対面をしたあとは、
そのまま「Modern」な新幹線に乗ります。
で、
熱海に到着。
で、
前夜祭として花火を堪能。
その後は温泉に入って、「Traditional」な日本を体験。
翌日は盛りだくさん!
某番組のパワースポットランキングでも上位に入った、
「江ノ島」に行って、
お参りをして、
灯台に登り、
洞窟に入り、
船で戻り、
江ノ電に乗って、
鎌倉の大仏を見て、
長谷寺に行って、
天ぷらを食べて、
鶴岡八幡宮にお参りして、
夜は「折り紙」と「けん玉」で盛り上がり「Traditional」かつ「Historical」な1日を過ごしました。
で、
翌日は「Modern」な1日を過ごすべく、横浜へ。
まずは、「みなとみらい」からスタート。
ランドマークタワーのスカイガーデンから本日の行程を確認。
コスモワールドでコースターを初体験!
さらにランチは回転寿司。
赤レンガ倉庫に行き、
大桟橋に行って、
山下公園まで歩き、
シーバスにのって横浜へ戻ったのでしたー。
2泊3日という短い期間だったけど、
一緒に
- 泊まって
- 語って
- 見て回る
ことで、こちらも刺激を受けました。
ホームステイを受け入れるときって、住んでいる町の歴史に
- 自信
と
- 誇り
を持ちつつ、かつ
- 奢らず
説明が出来ることがポイントだったり。
とゆうか、
「モノの見方」
っていろいろあるのねー。
と感じたり。
結局、「国」と「国」の関係って
「人」と「人」を知ることからはじまるんだねぇ。
彼の名前は李くん。
中国の大学を卒業したら日本語や日本文化を学ぶために日本の大学院に通う夢を持っているそうです。
4年後に会える日を心から楽しみにしております。
最後は他のホストファミリーも一緒に全員で歓送会。
エンディングは涙・涙の連続でした。
「ウルルン滞在記」でタレントさんが最後に号泣する理由がようやくわかった気がします。
最後になりましたが、こんな機会を与えてくれた
中国から参加したすべての学生の皆さん、
裏方でサポートしていただいたスタッフの皆さん
に感謝したいと思います。
ありがとうございました。
謝謝。
« VICTORIAN PUB THE ROSE&CROWN 丸の内 | トップページ | さよなら「マ・メゾン」 品川 »
「湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事
- キャラウェイ 鎌倉 カレーライス(2014.07.01)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 鮨 まぜき 藤沢 (2011.02.27)
- パシフィックデリ 茅ヶ崎ラスカ店(2011.02.01)
- 壱八家 藤沢店(2011.01.15)
「湘南生活おすすめイベント/スポット」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 藤沢 えのすい(2016.08.20)
- 大人のBBQ 由比ヶ浜 その2(2013.05.05)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 第7回湘南国際マラソン(2012.11.04)
- 大人のBBQ 由比ヶ浜(2012.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« VICTORIAN PUB THE ROSE&CROWN 丸の内 | トップページ | さよなら「マ・メゾン」 品川 »
すごい盛りだくさん!!
日本人でも嬉しいですよ~。
李さん、ホストファミリーの真心が分かってくれましたか・・・。
お互いの国のこと、理解して思いやれるようになるのが一番です。
それにしてもここまでの計画ってなかなか出来るものじゃないです。
YASさん、本当に良い方なんですねー。
我が家も一部屋余っている部屋があるならホストファミリーをしてみたいです。私自身はオランダに1ヶ月ほどホームステイしたことがありましたが、離れだったので、食事も自分で用意。それでも何度か一緒に出掛けたり、お茶に招いて貰ったり・・。
最後は涙でお別れしました。
今でも年賀状だけは出しています。
(お互いに英語が不自由なので・・・。)
投稿: あおい | 2008/07/29 11:17
そうかぁ、YAS さんのところからだと
熱海も近いんですね~
家の周りには 海も歴史もないので
羨ましい~
私も ホームステイしたいです~(笑)
親切な家庭で 季さんもラッキーでしたね!
投稿: すの | 2008/07/29 21:23
>あおいさん
こんばんは!
オランダにホームステイしていたんですねー!
それも1ヶ月も!!
旅行で最大2週間しか海外に行ったことがない私から見るとホントにすごい経験です!
英語は私も苦手なので、こちらが日英訳電子辞書を持って彼が中英電子辞書をもって、日本語→英訳→中国訳というコミュニケーションでした。
なので私もこの年になってからホームステイをしたい、と切に願ったりしています。(笑)
投稿: yas | 2008/07/30 01:50
>すのさん
こんばんは!
いえいえ、すのさんの周りには他から見るとうらやましいほどのロケーションだと思います!
私も来週にでもミッドタウンに行ってこようと思いますー。
追伸:1周年ホントにおめでとうございます!!!
投稿: yas | 2008/07/30 01:54
こんばんは!
夏休みに入り逆に忙しい毎日です
凄い・・・ホームステイを受け入れられたのですね!
私もホームステイを受け入れたいのですが。。。なかなか勇気がなくて
子供たちからは来年こそ・・・と脅迫されてます(汗
こんなに盛りだくさんな計画で修学旅行みたい~(笑)
最後は涙・涙のお別れ・・・再会の日が楽しみですね!
私は。。。やっぱり車の運転極めないと。。。また試練です
投稿: azu | 2008/07/30 22:24
>azuさん
こんばんは!
夏休みになってからホントに忙しそうですね!
でもヤングアメリカンズとか異文化交流を積極的にされているazuさんだからホームステイも近いうちに実現しそうですね。
車の運転もがんばってください!
投稿: yas | 2008/07/31 02:51