kohori-noan 埜庵 鵠沼海岸
そりゃ美味しいハズだよ。
だって、フツーに
- メロン
とか
- イチゴ
とか食べても美味しいでしょ?
それを「天然氷」にかけたり乗せたりして食べるんだからさ!
とゆうわけでまたしても「埜庵」に行ってきました。
実は「くいだおれー」さんの記事で「W生イチゴ」が販売中との情報をGETしたからに他なりません。
で、
ご対面!!
いやー、前回に引き続きやられました。
ジャンルはまったく違いますが、
某酒造メーカーのコピーの
- 「何もたさない、何もひかない」
を彷彿とさせます。
「イチゴ」と「氷」。その裏に隠された「氷造り」の努力が、この味になるんだなぁと。
もう1つは今回訪問時に裏メニューに乗っていた、
(ホントに店のメニューの裏に書いてあります。お見逃しなく。)
「天然メロン」にもトライ!
何度も言いますが、かけられているものは「メロンシロップ」ではありませんよー。
「メロンそのもの」です。
なので、食べてみると
- 「キンキンに冷えたメロン」
を食べている感じです。
さらにさらに、
一緒についてくる「練乳」をひとたらしすると、
もう、「悶え苦しむ」美味しさ。完璧にヤラれてしまいました。
ちなみに、今回ははじめて1階のテラス席ではなくて2階に案内されました。
1階のテラスもいいですが、2階もとてもくつろげます。
その帰りにマスターに了解をもらって、仕事風景を1枚撮影。
「氷」を溶かすほどに、「氷」に愛情を注いでいるマスター。
いつもながら感謝です。
ご馳走様でした。
« GW(ゴールデンウィーク)の江ノ電の混雑 | トップページ | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル みなとみらい »
「湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事
- キャラウェイ 鎌倉 カレーライス(2014.07.01)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 鮨 まぜき 藤沢 (2011.02.27)
- パシフィックデリ 茅ヶ崎ラスカ店(2011.02.01)
- 壱八家 藤沢店(2011.01.15)
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
YASさんのブログ見て突然行ってきました!W生いちごを食べに(・・)V
あまりにおいしそうな写真に魅せられて・・・あまりにおいしくて・・・感激でした~!
ブログ初めて良かった~!
投稿: pi-ko | 2008/05/07 00:48
>pi-koさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。
ブログも拝見させていただきました!
遠方からお越しいただき感謝です!
次回いらっしゃるときはクルマで「初ドライブ」でしょうか?
投稿: YAS | 2008/05/08 00:23
YASさん こんばんは!
TBとリンクまでありがとうございます。
オカワリコースですね、素晴らしい(・∀・)
メロンはまだ今シーズンは食べてないんですよ。
次回はメロンかな。イチゴリピートかな(笑)
迷ってしまいます~~。
ところでヤンの家にも行かれたンですね。
海鮮ちぢみ最高ですよね~~。
絶対家では作れない味ですね。
投稿: sugaree | 2008/05/08 00:42
>sugareeさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。
私の次回の狙いは「白桃」です!(笑)
ヤンの家もいいですよね!
海鮮チヂミの味はホントに別格ですよね。
あれだけ細かい具がたくさん入っているのにビックリです。
投稿: yas | 2008/05/09 00:50