フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 新年度 | トップページ | 3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。 »

2008/04/02

ポンパドウル 藤沢店

最近、ベーカリーショップがいろいろ出てきていますが、

結果として安定した売上げがあるのが

  • 「ポンパドウル」

ここの、フランスパンはフツーに美味しい。

Dsc02512

とゆうか、

この店って

  • 思わず買いたくなる仕掛け

がたくさんあったりします。

まずは、冒頭の写真の右手にある

  • さくらぱんコーナー

ここに「パン」だけでなく

  • 無料の桜ガイドブック

が置いてあったりします。それも無料とは思えない、しっかりしたつくり。

Dsc02528

中身は横浜元町山手の桜ガイド。

Dsc02526

裏表紙だけ店の広告。だけどとても上品。

Dsc02529

で、さらに驚くことは、

店内のパン工房がオープンになっていること。

Dsc02492

Dsc02498

最近は

  • 「食の安全」

が叫ばれておりますが、ここまでオープンに出来ることってある意味自信が無いと出来ないよねー。

ちなみに

このポンパドウルはパンだけではなく、

ホームページもすごくしっかりつくっている

とくに

  • 「こだわり」のページ

  • 「バーチャル工房見学ツアー」のページ

はとってもわかりやすいし、共感が持てる。

というわけで、「さくら」とは対極にある「くり」のパンを買って帰るのでした。

Dsc02519

ご馳走様でした。

« 新年度 | トップページ | 3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。 »

湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

マーケティング・広告」カテゴリの記事

コメント

あら、ポンパドールはあちこちで見かけますが、こういうお店だったんですね。
サイトをみましたが、オープンな感じで好印象。
バーチャル工場見学は他の業種でも公開して欲しいです。
実はこちらのパン、食べてみたことがないので、食べてみようかな。
フリーの冊子も見てみたいです。

>あおいさん
こんばんは!
そうなんです。チェーン店だし、どこにでもある普通のお店かと思ったのですが、ちゃんと1店1店で作っているんです。
値段もリーズナブルだし。
とおもったら、今日3割ぐらい値上げするってニュースが流れましたねー。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポンパドウル 藤沢店:

« 新年度 | トップページ | 3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。 »