フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の30件の記事

2008/04/30

神戸屋キッチンのアップルパイ 藤沢

「アップルパイ」って

子どものころは

  • ケーキとして認めない

とゆうか、

  • どちらかといえばキライ

な部類でしたが、いつの間にか大人になって「アップルパイ」をフツーに食べている自分がいます。

とゆうわけで、

藤沢駅のルミネに入っている「神戸屋キッチン」が1周年!

Dsc04544

を記念した、

「1周年記念限定アップルパイ」を買ってきました。

Dsc04523

結論:525円とは思えないほどウマイ!!

で、こちらが中身。

続きを読む "神戸屋キッチンのアップルパイ 藤沢" »

2008/04/29

マジシャンのチカラ

最近は仕事の帰りが遅いので、

  • 「酔っ払い会」

というのが先週末にあったのですが、

それに参加するのにも、23時過ぎからだったりします。

で、23時過ぎの激混みの渋谷のスクランブル交差点を抜けて、今回の会場の

  • 酒楼 カタカムナ

へ。

Dsc04425_2

ソコからが

話し込んで、

話し込んで、

話し込んで、

話し込んで、

気付いたら朝でした!

Dsc04444

ま、自宅が自宅なので、渋谷に23時から合流したら、もちろん

  • 始発電車

まで飲み続けることになるのは当然なのですが。。。

続きを読む "マジシャンのチカラ" »

2008/04/28

東京競馬場というところ。

昔は毎年「ダービー」だけは友人と見に行ってました。

ヤマニンゼファーに思いを馳せたこともありましたし。

が、

最近はすっかり足が遠のいてました。

ですが、久しぶりに競馬場に行こう!

と思わせてくれたウマがコチラ。「白毛」の馬です。

1

そうです。ウチの奥さんです。(笑)もとい、ユキチャンです。

で10年ぶりくらいに東京競馬場に行ってきました。

Dsc04548

行ってビックリ!すっげーキレイになってる!!!

続きを読む "東京競馬場というところ。" »

2008/04/27

楽天イーグルスのチカラ

さいきんは、「セ・リーグ」よりも

  • 「パ・リーグ」

が熱い。

というわけで、仙台駅からバスで10分程度のところにある、

  • 「日本製紙クリネックススタジアム宮城」

愛称「Kスタ」

に行ってきました。

ちなみにこの「ネーミング・ライツ」、最近の流行ですが、

今回の契約期間は来年1月1日から3年間とのこと。

契約金額は、1年当たり2億5000万円で、楽天が75%、県が25%を得る。

楽天は3年間で、名前を貸して「5億6千万」。いい商売です。

Dsc04245

で、

外観はこちら。すごくキレイな球場です。

で、

球場もさることながら、その周りでの

  • さまざまな「楽しませるイベント」

が盛りだくさんでした。

続きを読む "楽天イーグルスのチカラ" »

2008/04/26

「かけ流し」のチカラ

温泉には2種類あって

  • かけ流し温泉

  • 循環温泉

があります。

両者は「似て非なるもの」であるらしい。

ということでそれを確かめに蔵王温泉に行ってきました。

Dsc04132

続きを読む "「かけ流し」のチカラ" »

2008/04/25

「Maxやまびこ」「Maxなすの」「Maxとき」「Maxたにがわ」の自由席はどこに座るべきか?

E4系で走っている「Maxなすの」「Maxとき」「Maxたにがわ」とも基本的には同じ編成です。

で、その中でも自由席を利用される方も多いかと思います。

Dsc09249

その特長はなんと言っても

  • 「2階建て」

であること。

Dsc09267

  • 1階と2階どちらに乗る?

と聞かれると80%以上の方は「2階」と言うと思います。

事実指定席も2階からいっぱいになります。

理由は

  • 景色が良く見えるから

ですが、自由席には

  • 階数による格差

を埋める策が用意されていました!

続きを読む "「Maxやまびこ」「Maxなすの」「Maxとき」「Maxたにがわ」の自由席はどこに座るべきか?" »

2008/04/24

ブログのチカラ

先日、立て続けにアジャイルメディアネットワークの皆様と一緒にブロガーさん向けイベントに参加する機会があったので、まとめてレポート。

とゆうか、ブログのチカラってすごい。

と感じた次第です。

1つめは“branco”

「デスクトップに貼るテレビ」です。

会場の雰囲気はこんな感じ。

Dsc02583

参加された皆さんの熱意が伝わってきました。

続きを読む "ブログのチカラ" »

2008/04/23

DALLOYAU(ダロワイヨ) 日本橋

フランスパンをそのまま食べて美味しい!

と思う店がこちらの

「DALLOYAU(ダロワイヨ)」です。

が、フツーのダロワイヨはこんな感じ。マカロンが有名。

Dsc03505

ですが、今日紹介するダロワイヨはこんな感じ。

Dsc02906

外見はまったく華やかな感じがしません。もちろんマカロンは売ってません。

そうです。じつはココ、ダロワイヨのパン工場なんです。

続きを読む "DALLOYAU(ダロワイヨ) 日本橋" »

2008/04/22

かっこいい年の重ね方。

ボクのおとうさんは、エレキギターをひきます。

ふだんはマジメなさらりーまんで、かいしゃでもえらいのですが、

ギターをもつとじんかくがかわります。

Dsc03454

とくに、ボクがうまれるまえにだいヒットした

「はいうえいすたー」をひくお父さんはとてもカッコイイとおもいます。

続きを読む "かっこいい年の重ね方。" »

2008/04/21

出社時か帰社時か。

普段の品川駅コンコース。

Dsc03571

それが朝のダイヤ乱れがあると、こんな感じ。

Dsc03492

身動きできません。

こんな光景が

  • 月曜の朝で
  • 雨降りで
  • 朝一でプレゼン資料をまとめないとだめで
  • うしろから押されて
  • 前からも押されて
  • 結局ホームにもたどりつけず、
  • 外は寒いのにヘンに汗だけかいて
  • そのうちお腹も痛くなってきて

なんて重なった日には間違いなく仕事に対するモチベーションが下がってしまいます。

朝のダイヤ乱れは勘弁してほしーなー。

せめて帰りだったらいいのに。

と思いきや、帰りは帰りでタイヘンです。

続きを読む "出社時か帰社時か。" »

2008/04/20

サントリーザ・プレミアムモルツお試しキャンペーン

最近、クリアアサヒでヘコんで以来、

ビールを選ぶときは慎重になっている私ですが、先日自宅にこんなものが!

Dsc03470

中を開けてみると、

おぉー!

「サントリーザ・プレミアムモルツ」が!!!

Dsc03473

続きを読む "サントリーザ・プレミアムモルツお試しキャンペーン" »

2008/04/19

ミッフィーの悲劇

不動産屋さんの店頭にはなぜか

  • ミッフィーが多い

のは気のせいでしょうか?

と思って

確認するべく街歩き。

すると、発見!

Dsc03371

他のお店でも発見!

続きを読む "ミッフィーの悲劇" »

2008/04/18

SUICA(スイカ)ペンギンの悲劇

SUICA(スイカ)のペンギンのキャラクターの名前は

  • ペンギン

らしいです。

で、

その

  • ペンギン

は最近、駅構内の自動販売機にも多数進出。

Dsc02621

こちらの駅にも。

Dsc02634

こちらは日が当たって気持ちよさそう。

Dsc02623_2

ですが、こちらの

  • ペンギン

がタイヘンなことに。

続きを読む "SUICA(スイカ)ペンギンの悲劇" »

2008/04/17

クリアアサヒの悲劇

最近よく見る広告。

  • クリアアサヒ

車内でも、

Dsc02874

駅構内でも、

Dsc02616

地下通路でも、

Dsc03000

続きを読む "クリアアサヒの悲劇" »

2008/04/16

渋谷(しぶや)のイメージ

渋谷(しぶや)のイメージって

東急百貨店だったり、

Dsc07184

スクランブル交差点だったり、

Dsc07181

こどもの城だったり

Dsc07209

いろいろあるでしょう。

続きを読む "渋谷(しぶや)のイメージ" »

2008/04/15

Days Kugenuma 鵠沼海岸

いきなりですが、

  • ジャーマンパンケーキ

って今まで食べたことありませんでした。

Dsc03348

このパンケーキは「鵠沼海岸駅」近くの

Days Kugenumaで味わうことができます。

店内はこんな感じ。

Dsc03318

続きを読む "Days Kugenuma 鵠沼海岸" »

2008/04/14

壁面広告いろいろ。 GOOの広告

赤坂駅からTBSの直結する階段にそれはありました。

Dsc03084

GOOの広告。

しかし、その広告がフツーじゃない。

Dsc03077

頭の中で考えていることがフキダシで表示される!!!

こちらの方たちも。

Dsc03079

ドラえもんが

  • 「思いフキダシ器~!」

とか言って4次元ポケットから出してきそうな仕組み。(笑)

続きを読む "壁面広告いろいろ。 GOOの広告" »

2008/04/13

ホームメイドカレーの由来

  • ホームメイド

って、

普通は

  • 手作り感満載

のイメージ。

なので

  • ホームメイドカレー

というと、

  • 手作り感満載のカレー

のイメージがありますよね。

東京駅構内にあるカレー店ではそう思ってました。

Dsc03216

しかし、

  • 秋葉原駅

にあると、

続きを読む "ホームメイドカレーの由来" »

2008/04/12

海南鶏飯(ハイナンチーファン) 赤坂店

たまには

「シンガポール料理」

でも。

というわけで、

「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」に行ってきました。

水道橋店には以前行ったことがありますが、赤坂にも出店したということで、赤坂店へ。

Dsc03129

久しぶりのチキンライスとご対面です。

続きを読む "海南鶏飯(ハイナンチーファン) 赤坂店" »

2008/04/11

森乃園のほうじ茶ソフトクリーム 日本橋人形町

最近、自宅のパソコンの前では

  • ほうじ茶

を愛飲している。

紅茶やコーヒーと比べて「カフェイン」の量が少ないので、寝る前に飲んでも安心。

(とゆうかそんなカフェインぐらいでは左右されないほど毎日寝不足気味なので寝つきはとてもいいのですが。)

なので、「ほうじ茶」にもコダワリを、と思い、人形町にある、

「森乃園」に行って来ました。

Dsc02924

ブログでは伝えきれない、

「ほうじ茶の香り」

に包まれた店内はそこにいるだけでも癒されます。

しかし、そこには驚愕の「ほうじ茶」が。

続きを読む "森乃園のほうじ茶ソフトクリーム 日本橋人形町" »

2008/04/10

FIRE HOUSE(ファイアーハウス) 本郷三丁目

ハンバーガーに

  • パイナップル

  • アボカド

はフツーにあるけど、よくよく考えてみたら

  • リンゴ

も合うねー!

と思わせてくれたのが、このハンバーガー。

Dsc02746

このすっげーウマイハンバーガーは「FIRE HOUSE」で味わうことができる。

Dsc02770

いやービックリするくらいの美味しさでした。

続きを読む "FIRE HOUSE(ファイアーハウス) 本郷三丁目" »

2008/04/09

焼酎飲み会

以前、一緒に仕事をしていた人が5年ぶりに東京に戻ってきたので、みんなで歓迎会!

ということで集まってみたら「焼酎」オンパレードでした。

最近のネット社会だとこういった焼酎も

  • お取り寄せ

で、飲み比べできる。

いい時代になったものです。

まずは、

  • 「佐藤 麦」
  • 「朝日」

からスタート!

Dsc02656

ここから6時間かけて飲み続けるのでしたー。

続きを読む "焼酎飲み会" »

2008/04/08

赤坂サカス(Sacas) TBS

以前、

  • さんまのからくりテレビ

を視聴者見学に当選して見に行ったことがあります。

それ以来ですが、リニューアルしたTBSとゆうか

「赤坂Sacas(サカス)」

に行ってきました。

千代田線赤坂駅から直結。

Dsc03178

階段の横には大きなさくらの壁画。千住博画伯作品。

Dsc03173 

階段をあがると、そこの階段も広告媒体として活用されている。

Dsc03086

さくらのシーンもあったり、「世界遺産」のシーンもあったり。

Dsc03135

続きを読む "赤坂サカス(Sacas) TBS" »

2008/04/07

東京メトロ(東京地下鉄)一日乗車券

もし、あなたに残された時間が、

  • たったの1日

で、しかも

  • 思い出に東京見物をしたい

と思ったルートが、

上野駅に行って、

Dsc02957_2

桜を見たいと思い、

Dsc02967

本郷三丁目駅に行って、

Dsc02777

ハンバーガーを食べたいと思い、

Dsc02720

銀座駅に行って、

Dsc02782

歩行者天国を歩きたいと思い、

Dsc02795

続きを読む "東京メトロ(東京地下鉄)一日乗車券" »

2008/04/06

どちらが正解なのか?

世の中生きている時間が長くなるにつれ、

  • これでいいのか?

と思うシーンにめぐり合ったりします。

Dsc01406

  • ストローの蛇腹は伸ばして使うのがいいのか、伸ばさないまま使うのがいいのか?

続きを読む "どちらが正解なのか?" »

2008/04/05

ロッテのカスタマーサポート

実は眠気覚ましにガムをかみます。(たまにですが。←ウソ)

ところが先日、ガムを買ったらなんと、

Dsc01153

こんな形で不良梱包されたガムが入っていました!

いままでガムを何百回も買ってきたけどこんなの初めて。

ということで、おそるおそる「ロッテお客様ご相談センター」に電話してみました。

ですが、その応対は

  • カスタマーサポートのお手本

といえるくらいすばらしい応対でした。

続きを読む "ロッテのカスタマーサポート" »

2008/04/04

3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。その2

3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響、

とゆうか、かなり大きな影響は

  • 湘南ライナーの車両数が減ったこと。

Dsc01468

今まで10両編成だったのに、

Dsc02410

7両になってしまいました。

続きを読む "3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。その2" »

2008/04/03

3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。

3月15日にJRダイヤ改正があってから3週間が経とうとしています。

ちょっとした影響としては

  • 品川駅に15番線が出来たこと。

Dsc01767

3月14日まではこんな感じ。

Dsc01577

立ち入り禁止。

続きを読む "3月15日ダイヤ改正後のちょっとした影響。" »

2008/04/02

ポンパドウル 藤沢店

最近、ベーカリーショップがいろいろ出てきていますが、

結果として安定した売上げがあるのが

  • 「ポンパドウル」

ここの、フランスパンはフツーに美味しい。

Dsc02512

とゆうか、

この店って

  • 思わず買いたくなる仕掛け

がたくさんあったりします。

続きを読む "ポンパドウル 藤沢店" »

2008/04/01

新年度

いよいよ新年度!

いままでの人生、信号機でいえば

赤信号だったり、

Dsc01363

黄色信号だったり、

Dsc02509

したこともありましたが、

続きを読む "新年度" »

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »