北風と太陽と阿寒湖畔
「北風と太陽」は、旅人のコートを脱がす手法として
- 北風が服を吹き飛ばそうとする
が、旅人は余計襟をすぼめ、
- 太陽が暖かくする
ことによってコートを脱ぐ。
という物語ですが、実はこれを実践しているのが阿寒湖畔だったりします。
通常は「冬の北海道の温泉旅館」というのは旅館の中で食事をして、
温泉に入る。
というのが定番。
決して外に出たりしません。
理由は
- 寒いから。
ただそれだけの理由。
しかし温泉街はそういったお客様に外に出てもらわないと商売になりません。
そこで、阿寒湖畔温泉街では
- 寒さをウリにする。(しばれ体験とか)
という「北風施策」ではなく、
- 楽しいと思わせる
「太陽施策」をたくさん実施しています。
たとえば、「湖上バナバボート」や
雪像や、
氷の下が見える「かまくら」や
さまざまなショーや、
花火が繰り広げられていました。
以上のイベントがなんと全部
- 真冬の凍った湖の上
で行われているんです。
そのおかげで、ショーが終了した後は皆さん温泉街に繰り出します。
とても真冬のマイナス10度の世界とは思えない人出。
温泉街の
- 「インフラ整備」
もきちんとしていて、
「甘酒」コーナーもあり、
街角のライトも、「氷柱」で作りこんであったりします。
こういったイベントはとてもタイヘンだと思いますが、これからもがんばってほしいと思います。
そんな阿寒湖のイベントを今日も守り神のふくろうが見守っています。
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント