ベトナム料理 シクロ 藤沢
通っていた英会話学校の先生が辞めるというので、Farewellpartyで藤沢のベトナム料理店「シクロ」へ。
実はココの料理のウリは「家庭的ベトナム料理」。ベトナムから移住して来て、お兄さんは横須賀で、弟は藤沢でお店を営んでいる。
ま、
当然飲み物はベトナムビール「333」と「サイゴン」。
家庭的なベトナム料理店だけあって、ここでは初めての体験の料理がいろいろ。
まずは、
「生はるまき」ではなく、「あげはるまき」。
というか、中華では「あげはるまき」が主流ですがベトナム料理では初体験。
続いて、ベトナム風お好み焼き。
中は野菜がたっぷり!
続いて、「自家製つくねのサラダ仕立て」が登場。
つくねを麺と野菜といっしょにライスペーパーで巻いて食べる。
つまり上の写真の料理が、
こうなる。
これは作り方を教えてもらわなければ!
ということで、
今日の主役でもある、ベトナム出身、オーストラリア育ちの女性に作り方を伝授してもらった。
その模様がこちら。
味はとてもおいしい。
「つくねいり生はるまき」という感覚が一番近いかも。
いろいろ食べてみて、
ベトナム料理ってタイ料理より味が全体的にまろやかな感じがしました。
もしかしたらこのお店のシェフや奥さんのあたたかさがそうさせているのかもしれませんが。
というわけでお店の雰囲気もあいまってとてもいい会だったのだけど、
前述の彼女は、一度オーストラリアに戻った後、
フィリピンでボランティア活動に従事するらしい。
やっぱり、
- 「異国の地で英会話を教える」
という生業を選択する方々って「考え方」というか、「世界観」がとてもグローバルだなぁと。
いい刺激をもらいました。
いいお話と、いい料理と、いいデザートで
お腹も夢も一杯です。
ご馳走様でした。
« だだ 恵比寿 | トップページ | 流氷観光船 オーロラ号 網走 »
「湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事
- キャラウェイ 鎌倉 カレーライス(2014.07.01)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 鮨 まぜき 藤沢 (2011.02.27)
- パシフィックデリ 茅ヶ崎ラスカ店(2011.02.01)
- 壱八家 藤沢店(2011.01.15)
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Yasさん こんにちは。
先日はTBとコメントをいただき
ありがとうございました♪
シクロはしばらく行ってなかったので、
懐かしく拝見しました。
うん、やっぱりおいしそう。
このへんはベトナム食堂が
少ないので、今後もこの値段、この味で
家族でがんばって欲しいですね(・∀・)
投稿: sugaree | 2008/03/05 11:43
>sugareeさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!
TOPページからもリンクさせていただきました!
家族経営のお店って個人的にはとても好きで
応援したくなります。
特にこういったおいしいお店は。(笑)
これからもsugareeさんの「くいだおれ」っぷりを参考にさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: yas | 2008/03/05 23:30