初日の出 羽田空港
今年は1月1日から「人生初めての体験」が3つもありました。
1つは先述の「カウントダウンライブ」、
2つ目は「初日の出」です。
ライブ終了後、始発で羽田空港へ。
6時に到着すると
「初日の出をご覧になる方は6階までエレベーターであがってください」
とのアナウンスが。
ちょうど天気もよく、飛行機は7:40発でそれまで時間もあるので初日の出を見に展望台へあがることに。
夜景を見に来たことはあるけれど、日の出前に来るのは初体験。
すでに200人ぐらいの「初日の出詣で客」が。
いよいよ初日の出まで秒読み。雲のふちが輝きだしました。
日の出直前
日の出の瞬間
初日の出!!
おめでとうございます!!!
いろいろ願い事をしてしまいました。
写真で分かるかどうか不安ですが、次の写真の左上部に小さく飛行機が写っています。
うまくフライト時間が合うと初日の出を機内から見ることも出来そうですねー。
実は初日の出を拝むことが出来たのは人生においてはじめての体験。
ちなみに私の今までの「初日の出」の時間帯の過ごし方としては、
- 寝ている
- 飲んでいる
- テレビを見ている
のどれかでした。
その後JALで旭川へ。
最後の「初めての体験」は、
1月1日の日経の全面広告にJALが載っていたので、
JALの機内でJALの広告を読む。コレも人生においてはじめての体験。
1月1日から「人生初」の体験が3つも!
いい年になりそうです。
« 桑田佳祐 年越しライブ 横浜アリーナ | トップページ | 旭川ラーメン 天金と蜂屋 »
「ひとり言」カテゴリの記事
- さよならココログ。(2017.09.23)
- 笑福亭鶴瓶師匠が神対応だったお話 妊活 待ち受け画像(2017.01.11)
- 一年の抱負 2017(2017.01.01)
- 幸せになるということ。(2016.06.06)
- 仲間が増えるということ。(2016.05.23)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
「飛行機」カテゴリの記事
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 南ウイング編(2017.08.08)
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 北ウイング編(2017.08.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- JAL(日本航空) エンブラエル170(E170)の当たり席は1列目(2017.06.28)
- JAL(日本航空) 仙台空港 さくらラウンジ(2017.05.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
旭川はいかがですか?!いい年になりますように!kom
投稿: KOM | 2008/01/04 01:20
>KOM
こんにちは!
今日は吹雪模様の中、蜂屋のラーメン食べてきました!また後日UPします。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: YAS | 2008/01/04 14:09
>鉄道ピープルの皆様。
すいません!
鉄道ネタではない記事でTBしてしまいました。。。
タイヘン申し訳ありません。
正しくは1月6日の旭山動物園号の記事になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: YAS | 2008/01/05 19:23
明けましておめでとうございます。
いやいや、これはまた珍しい新年の
迎え方ですね。(^_^;)
そういえば羽田空港からの歩き脱出で
新しいルートが見つかりました。また
試しに行きたいんですが、年末年始は
空港も混んでいたんでしょうね。
また、暇な時期に遊びに行きたいです。
用もなく空港へ。
投稿: daizo | 2008/01/06 21:20
>daizoさん
こんばんは!
羽田空港から歩いて脱出することが出来るんですねー!
以前北海道ローカルで「水曜どうでしょう」というTV番組があるのですが、その中の企画で「TOKYO Walker」というネタがあり、東京都内をすべて歩くという第一歩で羽田空港から歩いて脱出できない、というハプニングがあったのを思い出しました。
「歩き脱出企画」楽しみにしております!
投稿: YAS | 2008/01/07 00:19