桑田佳祐 年越しライブ 横浜アリーナ
で、
肝心のコンサートはとってもマルでした。
「BAN BAN BAN」とか「ONE DAY」とか高校時代によく聴いた曲もたくさん演奏してくれました。「悲しい気持ち」からは桑田ライブの十八番のパターンでノリノリモードで会場は最高潮に。アンコールも終わり最後にバンドメンバーも引き上げたところで、サプライズで桑田ギターソロでの「希望の轍」。泣けました。
で、
2:30A.M過ぎにライヴ終了。
その後始発までカラオケBOXで時間を潰すことに。
その場で今回の戦利品を整理。
カウントダウン時に降ってきた風船と、
1月8日発売の「WANDA」のプレミアム微糖缶コーヒーを一足早くいただきました。
で、
5:00A.Mに横浜線の始発に乗ろうと思い新横浜駅に行くととても1月1日の始発の駅の雰囲気とは思えない混雑っぷり。
そこで考えてみました。結構今回のライブに参加した人はそれぞれかなりのお金を落としているのではないかと。
- 景気がよくなる⇒お金の循環がよくなる。
という古典的な経済原則の信者でもあるので(というか、それだけを理由に浪費している感も否めませんが。)いいコンサートの後に無粋ではありますが、ちょっと考えてみました。
今回のコンサートは全国ツアーですが、横浜アリーナの最終日だけで考えて見ます。
- チケット 8,500円×約1万人=8,500万
- 事前に横浜あたりで外食をしてコンサートに臨んだ人。ウチもそうですが。
3,000人×1,500円=450万 - さらに会場でコンサートグッズやCD,DVDを買う人もたくさんいます。2,000人×3,000円=600万
コンサートを楽しんだ後も消費活動は続きます。
- 今年は横浜線の終夜運転がないので、カラオケや居酒屋で時間をつぶした人 2,000人×2,000円くらい=400万
ちなみに新横浜プリンスホテルに泊まる人もいます。
- エレベーターが混雑するくらいなのできっと200人くらいは泊まっているでしょう。×15,000円=300万
- 前述の始発を待たずにタクシーで帰る人もいます。きっと100台くらいはいるでしょう。横浜まで3,000円くらい?=30万
つまり合計すると
1日のイベントで少なく見積もっても1億円以上ものお金が消費されているわけです!
すごいよねー。
毎日こういったライブイベントがあると、
- 「日本景気」
も確実に上昇基調になると思うのですが。古典的原則からすると。きっと。
桑田佳祐、今年52歳。いい歳の重ね方しているなーと思いました。
また今年も楽しみです。
« 北大路欣也の奇跡 | トップページ | 初日の出 羽田空港 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「音楽・コンサート」カテゴリの記事
- 桑田佳祐 年越しライブ2016「ヨシ子さんへの手紙 ~悪戯な年の瀬~」 立見席レポート(2016.12.28)
- Perfume 6th Tour 2016 COSMIC EXPLORER スタンディングエディション 幕張メッセ パフューム(2016.06.20)
- Tropical Lovers Beach Festa 2016 ishigaki 石垣島 フサキリゾートビレッジ(2016.06.14)
- THE ROORS OF MUSIC 佐藤竹善 コットンクラブ COTTON CLUB(2016.05.09)
- ビルボードライブ東京 - Billboard-LIVE オレンジペコー(2016.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 桑田佳祐 年越しライブ 横浜アリーナ:
» 桑田佳祐 カウントダウンライブ2008 [二子玉川 de ぼちぼち絵日記]
↑ 願わくば 結婚式で配った「手作り{/hearts_red/}二人のラブラブパンフレット〜」みたいなのを 回収して 焼き捨てたいこの頃です…
大晦日に行った「呼び捨てでも構いません!「よっ、桑田佳祐」SHOW」、ようやくアップです。(ここら辺 ちょっと年齢による疲労が…) 今回のライブは サザンとしてでなく 桑田さんのソロツアーの最終日。 ↓文、長いので ファンでない方はスルーしてくださいね♪ ごめんなさい〜 ↓
「波乗りジョニー」「スキップ・ビート」「真夜中のダンディ」「BA... [続きを読む]
へぇー!そうなんだ、なるほど!
横浜アリーナ、行ってました。
会場で 始発まで過ごしたものですから 皆さん あの後 どうしたのかと思ってました。 ホテルもそんなに人が泊まっていたのですね。
興味深い記事で ありがとうございました♪
TBさせてください~
投稿: スノーパンダ | 2008/01/03 17:54
いいですね!
一度行くのが夢なんです。カウントダウンライブ。
うらやましすぎます。
どうやったらチケット取れるんでしょうか?(^^)/
投稿: Michey | 2008/01/04 07:50
>スノーパンダさん
こんにちは!
コメント&TBありがとうございます!
横アリにいらしてたんですねー!もしかして席も近かったりして。
スノーパンダさんのブログもイラスト満載でとても面白そう!
ただいまネット環境がよくない場所にいるので自宅に戻り次第ゆっくりお邪魔させていただきます!
投稿: YAS | 2008/01/04 14:17
>Micheyさん
こんにちは!
体調はいかがですか?
チケットを取る秘策は・・・
1、SAS応援団に入る
2、応援団枠で抽選申し込み
3、ひたすら祈る
どうもそれしかないようですねー。。。
プラチナチケットだけに「神頼み」が一番の
近道のようです。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: YAS | 2008/01/04 14:21
大人が風船とか幼稚だねw
投稿: b | 2014/12/09 18:30