千疋屋 ロールケーキ
今日は結論から。
- 「生クリーム」と「フルーツ」がすきならロールケーキを食すべし。(yas 2007年)
つまり、ロールケーキのコストパフォーマンスはとっても高いということ。
例えば苺ショートケーキが1ピース500円するお店でも、ロールケーキだと1000円くらいだったりします。
そして特筆すべきはBUZZSEARCHの件でもそうですが、結構なボリュームがあるということ。
他のお店でも検証してみましょう。
藤沢駅の某デパートの食品売り場にはあの「千疋屋」が入っています。
そのショーケースにはおいしそうなフルーツをふんだんに使ったケーキがずらり!
1個500円~600円台が主流です。つまり2人家族だと1,000円、4人家族だと2,000円、橋本弁護士のように9人家族だと4.500円かかります。
ですが、右下にカスミソウのようにひっそりとたたずむ「季節の果物ロールケーキ」はなんとたったの840円!
これだと、4人家族でも840円。橋本弁護士のように9人家族でもぎりぎり840円でいけるのではないのでしょうか?さすがに無理かな?
ちなみに今回買った中身は「焼きリンゴ」でした。
ちなみに「焼きリンゴ」をこのお店で買うと1個630円。
ますますロールケーキのお得感が増します。
というわけで、上記の結論に達したわけです。
- 家計にやさしい
- 味もやさしい
ロールケーキを応援していきたいと思います。
おいしかったー。
ご馳走様でした。
« クリスピークリームドーナツ 有楽町 | トップページ | メガトマト »
「湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事
- キャラウェイ 鎌倉 カレーライス(2014.07.01)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 鮨 まぜき 藤沢 (2011.02.27)
- パシフィックデリ 茅ヶ崎ラスカ店(2011.02.01)
- 壱八家 藤沢店(2011.01.15)
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
橋本ではなく「橋下」だったような・・・
投稿: KOM | 2007/12/15 00:35
>KOMさん
確かにそうでしたー!
ご指摘ありがとうございました。
間違っていながら心配するのもヘンですが、投票用紙に「橋本」って書く人続出しそうな気がしましたー。
投稿: YAS | 2007/12/15 00:48