クラブワールドカップ CWC 横浜 イベント編
さて、問題です。ココはどこでしょう??
とても日本には見えませんが、正解は横浜国際競技場。
でもすごいよねー、この盛り上がり!このリズムと応援スタイルは南米そのもの。ココだけアルゼンチンが引っ越してきた感じ。友達に南米好きの人がいるけど、少しだけその文化というか、よさがわかった気がします。
で、このサポーターが90分間ずーっと歌いっぱなし。試合には負けちゃったけど、応援ではACミランを圧倒していました。
で、試合はたくさんのニュースで実際に戦評もふくめてたくさんUPされると思うので、今回は、クロスカルチャーについて少し考察。
今回はクラブワールドカップということで、たくさんの国際交流イベントが企画されていました。新横浜から歩いてくると「FAN FESTA」ゲートが。
今回のスポンサーが一堂に会しています。
そこでは優勝チーム予想や、
コカコーラのブースではキックスピード測定。
ソニーブースもありました。
アディダスは写真を一緒に撮ることのできるパネルを掲示。
その横には今回から使用するという「カカ」のスパイクが。
他にも各大陸の名物料理の出店も。
北中米はタコス。
南米はミートパイ。
ヨーロッパはピザでした。
サポーターの皆さんも楽しまれているようでした。
試合もとてもすばらしかったけど、こういった企画を裏で支える人たちに感謝です。
ネットではここまで体験できないリアルのイベントってとてもすばらしい!
と感じるとともにこの感動をネットでも伝えられるのがきっとブログなんだろうなー。とも思います。
で、そのイベントのチケットがすべて売切れてしまう日本のサッカー文化もとても成長したように思います。(もちろん浦和レッズが出場したことも大きな要因ですが。)
最後におまけ。
今回初めて見ましたが、スタジアムへ行く途中の河川敷になんとバルーンが。
VISAの広告でした。
こんな場所にも広告が展開できるんですねー。
以上試合の写真や感想がまったくない、クラブワールドカップのレポートでした!
もちろん試合も楽しみましたよ。
« メガトマト | トップページ | クラブワールドカップ CWC 横浜 動画編 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すばらしいレポートですね。
カカ可愛いのでとっても好みです(ハート)
投稿: 村山らむね | 2007/12/17 15:57
スタジアムに入れなくてもこんなに楽しめるんですね。初めて知りました。
ACミランの試合では「カカ」ばかり映るのですっかりファンになってしまいました。
(メンクイなので・・・)
投稿: よっこ* | 2007/12/17 16:29
>村山らむねさん
こんばんは!
カカはすっかりサッカーも体型も大人ですねー。前回のワールドカップではまだあどけなさがあったような気がします!
投稿: YAS | 2007/12/18 01:25
>よっこ*さん
こんばんは!
スタジアムでも盛り上がりましたが、外でもかなりの盛り上がりでした。こういったことって海外から来たお客様にはきっとうれしいサービスですよね!
投稿: YAS | 2007/12/18 01:28