ダウニー Downey 藤沢
久しぶりに「湘南生活」らしいネタを。
藤沢駅から歩いて数分の場所にある近所のカフェ屋さんの紹介です。
Downey(ダウニー)。
ランチのメニューが格安で揃っている。
休日のブランチにはとてもおすすめ。
でダウニーのポリシーは「きちんとつくる」こと。
こういった表記は最近巷をにぎわせている「食品偽装事件」を忘れさせてくれる安心感がある。
メニューも写真と解説付きでとてもわかりやすい。
店内はアットホームな感じ。右手には「Pen」「サライ」や隠れ家系の雑誌が置いてある。
今回は店の看板メニューの「ダウニースタイルサンド」と定番の「アボカドバーガー」を注文。
まずはダウニースタイルサンド。
チキン、ベーコン、エッグ、ポテトにカレーソースが絶妙にからまり、こんがり焼いたパンでサンドしてある。とても美味しい!
つづいてアボカドバーガー。
スープをセットにしても1150円。とてもリーズナブル。でこのボリューム。
アルファルファが「これでもか!」っていうくらい乗っているのにビックリ!
個人的にはもうちょっとハンバーグとアボカドがドカン!と主張してくれるといいんだけどなぁと思いました。ヘルシー好きにはいいかも。
まあ、いままで食べてきたハンバーガーからするとお値段はリーズナブル。
隣にいた女性はコーヒー&スープセットにして食後のコーヒー時に店内で売っているシュークリームを食べながらゆっくり雑誌を読んで過ごしていました。それでも1000円ちょっとで済むのはいいですよね。とってもストレスフリーな感じです。
一番美味しかったのは付け合せの「ミルクポテト」。
調べてこなかったけどあの料理だけでサイドメニューにあっても注文すると思います。
ご馳走様でした。
« 社会貢献 献血に学ぶ | トップページ | 全日空(ANA)スーパーシートプレミアム体験 »
「湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事
- キャラウェイ 鎌倉 カレーライス(2014.07.01)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 鮨 まぜき 藤沢 (2011.02.27)
- パシフィックデリ 茅ヶ崎ラスカ店(2011.02.01)
- 壱八家 藤沢店(2011.01.15)
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「ハンバーガー」カテゴリの記事
- ウェスティンホテル仙台 ラウンジ&バー ホライゾン(2017.07.25)
- ラッキーピエロ ベイエリア本店 函館(2017.07.13)
- 鐘崎 かまぼこの国 笹かま館 施設レポート編(2017.06.25)
- ロイズ コオリナ(Roys) ハワイ(2017.03.19)
- ロンギーズ コオリナマリオット(Longhi's Ko Olina) ランチ編(2017.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ダウニー Downey 藤沢:
» 「ストレスフリーの仕事術」による行動リストの作成 [【PM戦略10ケ条】人間力・経営力がUP↑する思考と戦術]
「GTD」という仕事術があります。
これは、は米国コンサルタント、デビッド・アレン著書の中で紹介されている「Getting Things Done」のことです。
この本で紹介されていることが自己管理に役に立ちそうなので、さっそく実行してみました。
GTDは次の5つのステップを毎週行うことで、自分の仕事やプライベート・趣味などの予定をコントロールできるとされています。
... [続きを読む]
コメント