銀の鈴
渋谷で待ち合わせといえばハチ公かモアイ像。
上野で待ち合わせといえばパンダ像。
新宿だとアルタ前。
では東京は?
そう「銀の鈴」。
他の駅と違って構内での待ち合わせがとても多く、待ち合わせ広場も充実。
中央コンコースから下っていく。
階段を下りて、
地下一階に行くと今は工事中。
その通路を通っていくと、
奥に銀の鈴の待ち合わせ場所が。
じゃーん!銀の鈴!
うん??ひょっとして印刷??
ということで現在はリニューアル中。10月25日に4代目「銀の鈴」がお披露目されるそうです。
それにしても仮設なのに周りを囲ってまでキレイな印刷をして告知するとは、やっぱり皆さんに愛されている待ち合わせ場所なんだなぁ。
もし、東京駅で
「あなたの待ち人がいる場所は金の鈴か?銀の鈴か?」
と仙人みたいな人に聞かれたら、迷わず、
って言いましょう!

« ありえない光景 | トップページ | あまり見ない光景 その2 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わお、貴重な印刷「銀の鈴」も見ておきたいですねぇ。
そういえば、昨年中国に行ったんですが、故宮全体が修復中で、太和殿はやはり“絵”になってました(しかも隙間からのぞいたら、ほとんど骨組みしかなくなっていて「修復ゆうか新しく作ってるのかよ!」って感じでした)
投稿: わだ | 2007/10/14 08:47
>わださん
こんばんは。特に待ち人がいるわけではなかったのですが、これを見るために新宿で用事があった帰りにわざわざ寄ってしまいましたー!
投稿: yas | 2007/10/14 22:22