テープの限界 朝顔編
現在のブログネタ収集ツールはもっぱらサイバーショットとハンディカムである。シカシハンディカムといってもまだハイビジョン対応ではなく普通のDVテープ。これが意外と使い勝手がよくて、DVテープもまだまだ現役!って思っていた。
しかし
これからは長時間撮影可能なHDDタイプがいいなー、と思ったときが、
「朝顔の開花を撮るとき。」
まあ、何はともあれ、見ていただきましょう。
家でウチの奥さんが育てているアサガオを朝5:00に起きて6:00まで撮影したものを80倍速でお届けしております。
がここで限界。家にあるDVテープは60分だったので1.5倍速でも90分が限界。これが数十時間撮れるHDDタイプだと、
- まず開花を撮るのに朝早くおきなくても夜から撮りっぱなしでいい。
- あとは必要なところだけPCに取り込み。
ができるんだなぁ、と改めて確認。ちなみに上記の動画はスライダー部をドラッグして左右にずらすと明るさと開花状況にすこし変化があるのがわかります。
ホントはもっとダイナミックな変化を期待していたんだけどさー。
皆さんも夏の風物詩でもある「朝顔観察日記」を子どものために撮影するのであれば、まちがいなくHDDタイプをオススメします。
早起きは三文の得ということわざはHDDの出現によりあっけなく凌駕されてしまうのでした。

« あんどん物語 藤沢 | トップページ | project Blue サイトオープン »
「ひとり言」カテゴリの記事
- さよならココログ。(2017.09.23)
- 笑福亭鶴瓶師匠が神対応だったお話 妊活 待ち受け画像(2017.01.11)
- 一年の抱負 2017(2017.01.01)
- 幸せになるということ。(2016.06.06)
- 仲間が増えるということ。(2016.05.23)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は読んでない記事を読んだなんていってすみませんでした。でもこの朝顔動画はすごいですね!!色が鮮やかになっているのがよくわかったのにちょっと感動しました。
投稿: 隣人 | 2007/08/31 00:24
あははー!いいですよ。これからは心に残る記事を書くように専念しますのでいつもどおり忌憚の無いご意見をお待ちしております!
投稿: YAS | 2007/08/31 00:53