カレーうどん 富貴堂 藤沢
湘南生活を始めてからカレーネタがもう3個目。基本的にカレー好き。というか、日本人であれば、「あなたに当てはまるものを1つお答えください。」
- 熱狂的なカレー好き
- カレー好き
- カレー嫌い
- カレーは絶対食べない
というアンケートがあったら、85%が「カレー好き」と回答して、残りの10%が「熱狂的なカレー好き」と答えます。(yas調べ。近所15人ほど聞き込み。)
結論⇒カレーは国民食。なのでカレーネタが3個あってもいいんです。
==================
金曜日は「高校同期飲み」。前回の同期飲みで気付いたのですが、それぞれ田町、泉岳寺、五反田に勤めており、品川から1~2駅でいけるところばかり。だがそれぞれ忙しいのか、毎日のように会っていた高校の頃と違い4半期に一度会うかどうかという間柄。まあそれでも会えば5分後には20年前にタイプトリップした会話が繰り広げられるのだけど。
で、だいたいそんな週末は飲みすぎており、翌日はカレーうどんでアルコールを体内から飛ばすというのがお決まりのパターン。そこで行くのは藤沢駅北口にある「富貴堂」。
ここは味もさることながら、一番のポイントはリーズナブルなこと。有名カレーうどんチェーン店より3割は安い。
まずは定番の「味付玉子カレーうどん」。
麺とカレーが絶妙に絡み合ってホント美味しい。さらに夏限定メニューとして「カレーつけうどん」があったので頼んでみる。
つけ麺スタイルのカレーうどんは初めてだったのですが、とても美味しい。讃岐うどんのしっかりしたコシを味わうならコチラがおすすめ。
ちなみにココの女性店員さんは皆さんとても気配りが出来ていて、グラスに注いだお水が空くとすぐに
「お水いかがですか?」
って聞いてくれる。それがとても心地よい。ご馳走様でした。
« バックアップ。 | トップページ | ビリーズブートキャンプ 動画編 »
「湘南生活おすすめグルメ」カテゴリの記事
- キャラウェイ 鎌倉 カレーライス(2014.07.01)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 鮨 まぜき 藤沢 (2011.02.27)
- パシフィックデリ 茅ヶ崎ラスカ店(2011.02.01)
- 壱八家 藤沢店(2011.01.15)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント