地下鉄の謎 危ない編
以前仮住まいをしていたときに何度か利用した地下鉄。東京は世界一の地下鉄大国だけあっていろいろな驚きがあります。そのうちの1枚がこれ。たしか半蔵門線大手町駅のエスカレーターだったと思うのですが。
あぶない!!
うーん。非常にシンプル。普通だったら「駆け込み乗車は危険です。」とか「思わぬ怪我をする恐れがあります。」という言葉が入っていそうなものだが。画も文字も20世紀的な歴史を感じさせる出来栄えである。しかし、よくよく見ると靴下とワイシャツは同じ色でコーディネートされており、なかなかおしゃれなビジネスマンである。が、カバンは持っていない。だからもしかすると、このポスターは、「駆け込み乗車は危険」ということを伝えたいのではなく、
- 電車でウトウトして、ふと気がつくと降りなければいけない駅だ!→
- あわてて降りる。→
- あっしまった網棚にカバンを置きっぱなしだ!→
- あわてて取りに戻る→
- しかしあえなくドアがしまって横転→
- あぶない!
という一連の流れを伝えたかったと推測できる。
なので皆さんも地下鉄半蔵門線に乗ったときには、
「うとうとしてふと気づくと下車駅であわてて降りて網棚の荷物忘れを取りに戻ろうとしたときに靴が挟まって横転すること」
にお気をつけくださいませ。特に大手町は5路線が集結する有数の乗換駅ですから!
でもホントにキケンを知らせたかったら色を反転するだけでいかにも「キケン」という雰囲気になると思うのだが。
ってゆうか、これじゃ事故が起こった後の雰囲気だよねー。
失礼しました。
こちらで紹介いただきましたよー!
« スゴ録? | トップページ | かっこいい歳の重ね方。 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 地下鉄の謎 危ない編:
» 2008-03-06「京急ストア」 [夕食日記]
久しぶりに半蔵門線に乗る。大手町駅で丸ノ内線からの乗り換えだ。この乗り換えパター [続きを読む]
コメント