「キヨスク」が「キオスク」に!
今日から7月。JRダイヤ改正です。がもうひとつJR東日本では革命的な出来事が。そうです。駅の売店の名称が「キヨスク」が「キオスク」に変わる日なんです。国際的な発音にあわせるというのが理由らしいのですが、他のJR各社では「キヨスク」のままだそうで。。。
といったわけで藤沢駅の「キオスク」ネタをひとつ。(ニュース等で既出感満載ですが。)
藤沢駅の東海道線ホームの辻堂よりには、「湘南電車」と呼ばれた頃の国鉄色の列車をモチーフにした「キオスク」があります。結構これがDetailにまでこだわっていて良い感じです。まずは正面から見るとこんな感じ。ちゃんとヘッドライトも点いています。
逆方向に回るとこの建造物が「キオスク」であることがわかります。
自販機が乗務員ドアのように見せて埋め込み設置されているところがポイント。
後ろはこんな感じ。でもってココで一番注目すべきは右下の刻印!
ちゃんと「日本国有鉄道」の銘版が入っています。ココのこだわりに感動!なぜか昔、このプレートを持っていた覚えがあります。こんなこだわりを持つ「キオスク」を作った人に拍手!!今日が改めてのよきスタートの1日となることを願っております。がんばれ「キオスク」!

« サントリー ザ・プレミアム・モルツ<黒> | トップページ | 古い建物、新しい建物 »
「湘南生活おすすめイベント/スポット」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 藤沢 えのすい(2016.08.20)
- 大人のBBQ 由比ヶ浜 その2(2013.05.05)
- 茅ヶ崎市美術館 SUN CAFE(2012.11.09)
- 第7回湘南国際マラソン(2012.11.04)
- 大人のBBQ 由比ヶ浜(2012.05.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント