キリ番
今日は会社の人と仕事帰りに飲んできました。ひょんなことからビアガーデンに行こう!という話になり、知り合いがオーナーでもある東京ビアガーデン情報館でも紹介されている、バドワイザーカーニバル銀座数寄屋橋店(阪急モザイク)へ!と思ったら今年は開催していないそうです。
仕方ないので、そのまま新橋と有楽町の間にある「屋内ビアガーデン」というタイトル的に矛盾のあるビアガーデンに。こちらもバドガールのサービスが売り。店内は撮影禁止だったのですが、精算時に一番のサービスがありました。
会計をお願いすると
「領収書は要りますか?」
と聞かれ、当然
「要りません」
と答えると普通のレシートと一緒におつりを渡されたときにびっくり!
そこにはバドワイザービアガーデンの文字は無く、「北の家族」の店名が。それを見て妙に納得。こんなビジネス街でサラリーマンの接待も多くあるわけで、そんな領収書の店名が「バドワイザーカーニバル」とか書いてあったり、レシートに「バドガールが量り売り!枝豆セット」とか書いてあったらさすがに経理は通らないよなー。実は隣の居酒屋と一緒の経営なのね、と納得した一幕でした。
さて、その帰りですが、すっかり飲んでしまたので「湘南ライナー」で帰途へ。そこで再びびっくり!なんとキリ番!
高校生の頃って切符を買うたびにキリ番かどうかチェックしてたよなー。ちょうど1000番というのも久しぶりに見た気がします。こういった小さなことに幸せを感じて明日も生きていこう!と思った1日でした。

« 一ノ蔵 | トップページ | ライブカラーウォール »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 一ノ蔵 | トップページ | ライブカラーウォール »
コメント